どうも、最近睡魔に勝てなくて、息子くんと一緒に寝落ちしてしまい、ガンプラに触って
いない介護職のトトですパー
 
前回、GSIクレオス GツールMr.スーパーブース GTO3 の仮組が終わりまして
いよいよ改修に入っていきます。
 
最後まで迷ったのですが、今回はミストガードを使用しない方向性をとりました。
 
まず購入してきたのが、こちら・・・
 
 
ホームセンター等で売っている「ロックス の660M」です。(約¥2,000)
ミストガードを付けて中に入れるのなら、ロックスの740Mの方が良いと思います。
 
この本体をミストガードとして使用していこうという改修です。
この、ロックスを選んだのは「蓋が固定で閉められるから」です!!
 
上の右の写真の通り、少し隙間が空きすぎですが、一個下の大きさのROX530Sだと
入らないので仕方がないかと思います。
 
底の内寸が570mmで開口部分が585mmです。
 
フードカバーの大きさが幅500mm 高さ300mm
シロッコファンとの接続部が幅134mm高さ160mm
出っ張り部分(ケースとの接続部分)が幅155mm高さ170mmなので
ケースの中心部から測定し、マジックで大体の切断線を書きます。
 
 
この線の外側の部分が最終切断部分となります。
ケースに穴が開いた状態でシロッコファンとネジで止めて固定すれば完成です。
 
シロッコファンは
この様に足があり、少し高くなっていますして、そのぶん10mmケース側の穴を
高くしようとも思ったのですが、ボードなどで調整できるかと思うので放置。
 
早速「オルファのホビーのこB替刃」でケースを切り始めます。
 
 
結構大変ですが、コツを掴むとガシガシ切れるようになります。(音はうるさいです)
 
まずは内側の線から切っていき、調整しつつ外側の線を切っていきます。
(こうすることで微調整することにしました。電ノコお持ちなら直接でも)
 
 
 
穴が空きましたキラキラ
切断面はヤスリがけでならしておきます。
 
 
ここに100均で買った「スポンジ両面テープ」を貼っていきます。
 
 
張り終わりました。
最後にフードカバーをブスッと差し込んで完成です。
 
完成しました。
 
ケースの蓋が欲しかったのは、ケースの蓋を付けると使用後の粉塵が舞わない、
排気ホースを通って、外気が直接入って来ない方法を取りたかったためです。
 
ミストガードを取り付けて、そのまま設置だと排気ダクトから冷気が際限なく
流れ込んできます。
 
また、ケース内に小さめのペイントベースなら置いておける奥行きがあるので
自然ドライブースとしても使えます(サテライトツールス ペイントベース だと丁度良い♪)
 
ROXだと、ケースを横にした状態でも蓋を閉められるので最適でした。
もっと安価な同じ大きさのケースもあるのですが、どうしても蓋が欲しかったので
私的には最適なケースだと思っております。
 
あとは、ケース上部のこのあたり(カッティングマット)にLEDライトを付ければ完成です!
ケース事態も透明なので、そこまで暗くはないのですが手元を明るくしのり具合を見るには
必要かなぁ~と思っています。
 
 
何を買おうか考え中です。
なので、80%完成状態なのですが、気に入ったのを見つけたので、
次回、取り付けてみようと思います。
 
どうも、ありがとうございましたバイバイ