最強の集客術 | .

.

.

去年かおととしくらいだったかな?

以前、社内で僕がこんな張り紙をしました。

「お客様を集客するノウハウ、すべて無償で公開します。」

なんでこんな張り紙をしたかというと、早く売り上げを上げたいと思っている後輩スタイリスト達の手助けをできたらいいな、と以前より考えていたからです。

自分が手探りで、汗まみれになってやっと蓄積した、「お客様を呼ぶ方法」を、

後輩達にもシェアできたらいいな、と。


で、志願者は俺のトコに来い、みたいな事を書いたら、

やる気のある人間が続々と来ました。

一人づつ、社長室にある当時僕が使っていたパソコンの前に連れて行って、

ああだこうだと個人個人をレクチャー。


みんな、結構期待してたみたい。

なぜなら、このブログを読んでる社内のみんなは知ってると思うけど、

新規顧客数の成績、僕はぶっちぎりで社内で1位だったから。

なんで、スタイリストの平均の3~4倍もの成績を残せるのか?

なぜ、右肩上がりに客数と売り上げを伸ばしつづけられるのか?

みんな興味を持ってくれた。


僕は、全力で、すべてを余すことなく教えた。

10年培ったノウハウを。


でも、たいていの人はみんながっかりしたような顔で社長室を出て行った。


なぜか?


僕は、社外でも色んな美容師さんにこう言われることが多い。

「こうとくさんのやってる、お客さんを集める裏技、教えてくださいよ~。」と。


どうやら、彼らの言い分によると、彼らの知らないなにか「裏技」なるものを僕が持っていて、



それゆえに、僕は集客上手らしい。w


で、そんな彼らに余すことなくノウハウを答えてあげると、


やはりまたがっかりした顔をする。汗



なぜか?


いつも僕がノウハウとして公開するのは、

「いかにお客様に得をしてもらえるか」


ということであり、

常にベクトルが顧客の方向に向かっていくように、

戦略や戦術を練っていくことであるから。


具体的には、

お客様に「いつも感謝しています、ありがとう」という手紙や、

「誕生日おめでとう、沢山幸せがやってきますように」ってハガキをだすとか。

切手やハガキ代なんて、

自腹だから、赤字覚悟でやらなければいけない。

でも、ここはお客様の喜んだ顔を思い浮かべながら、ね。

あと、

お客様がお帰りの際は見送って、感謝をこめて誰よりも深く頭を下げろとか、

休日も仕事に取り組め、顧客の話した内容を次回まで覚えておけ、等々、

僕のノウハウには地味~な「根性系」の作業が多い。汗



だから、

なんかドカーンと楽して儲けるノウハウ教えてよ、って期待してきた人には、

俺の地味なノウハウ、つまり、「地道にコツコツ、努力をして」っていうのは、たいてい期待はずれでがっかりするみたい。



でも、

地道にコツコツ、お客さんに喜んでもらおうと考えてアクションを練るのは、

究極の裏技なんじゃないかな。

だって、それを実際にやってやろうって行動に移す人は、以外に少ないから。


僕は、

はさみの研ぎ代、購入代、DM代、広告費・・・その他もろもろ、

仕事に関する投資はすべて自分の自腹で、自分の財布から払っています。
(ちなみにどのくらいかというと、先月だと100万円以上、自費で仕事に使っています。)


この位の覚悟がないと、この位の痛みを伴わないと、

人より上には行けないと思います。



背水の陣。

楽して儲けることはできない。



まずは、興味の方向を、自分ではなく、

お客様の方向へ。

そこがすべてのスタートなのかなと思っています。


美容師 佐藤公徳 http://koutoku4.com