37歳! 走る取締役の日記-ワークシェア


景況感とは関係なく、自社もワークシェアを真剣に考えねばならないかも。


女性の定着率が高い事は、悪い事ではありませんが、

育児休業明けて、仕事を継続する場合、小売接客業である自部門にとって、

彼女達の就業ニーズと実態との乖離がどうしても発生します。


何がベターなのか?

何が解決なのか?

何の為に働くのか??


雇用を守る義務はありますが、条件は100点は不可能です。

社員としての権利は認めますが、義務は果たして欲しい。


色々頭に巡ります。