季節の変わり目だからか、

最近うちのkids達が

ちょいちょい体調不良になるガーンガーン


 

遡ること1ヵ月前、

3/31(日)朝から息子くんの様子がおかしい不安

こやつあきらかに熱があるな…。

検温検温。…38℃ガーンガーンガーンガーンガーンガーン

まじっすか。喉も痛いと言ってる。

とりあえず少し様子見て休日診療行かないと。



っていうか、

明日4/1だし、

私辞令交付あるから(ちょっぴり昇進しました笑

絶対に休めないんですけどアセアセ

旦那さんももちろん休めない。

まじでどーすんだよ…。

 


夕方病院受診の結果、

扁桃腺が腫れてて、それからの熱と喉痛とのこと。

念のため、

コロナ、インフルの検査もしてもらって、

両方とも陰性だったからよかったアセアセ

とりあえず人にうつるやつではないと先生から言われました😮‍💨

しかし、目下翌日どーしよ問題は解決せず。

 


と、そこに私の母が用事で珍しくやってきて(車で1時間超)、

事情を聞いて4/1は来て息子くんを見ててくれるとキラキラ

ありがたやぁキラキラキラキラキラキラとりあえず問題解決。

 


1週間後の4/6の朝(家族旅行当日)、

息子くんの様子がおかしい。こやつまさかまたハッ

検温検温。…37.5ガーンまじっすか。

とりあえず病院受診。

また扁桃腺が腫れてるらしいガーンガーン

でも本人は旅行に行きたいから、薬飲んだら大丈夫と言い張る。悩んだけど、本人の意向を尊重して旅行決行。

結果、早く薬を飲んだのでちょうどチェックイン時には奇跡の復活キラキラ

とりあえず一安心だけど、薬はきちんと服用薬


 

4/26(金)明日からGW、うきうきおすましペガサス

と思っていたら、娘ちゃん夕方から発熱ガーンガーンガーン

何なんだようちのkids達は…。

翌日、病院受診と思っていたら、

まさかの病院臨時休診病院第二かかりつけの病院受診したら、

『あぁ、扁桃腺腫れてるね』こいつもか…。

とりあえずこの連休で回復してくれたらいーか。

と思っていたら、その日の夜には解熱。娘ちゃん通常運転に戻りました。

 


GW後半もあっという間に終わり、

明日らか学校と仕事かと思っていたら、

娘ちゃん元気ない…。マジですかアセアセ

検温検温。…38℃。オワタ絶望

とりあえず市販の薬を飲ませる。すると、なんということでしょう(ビ○ォーア○ター風)、

夜には解熱してるじゃないですか。

このまま下がっててくれ不安



5/7朝検温検温。

ドキドキドキドキ、36度台笑い泣きでも喉が痛いと。

とりあえず頑張って学校行ってくれ。

母は1時間時間休取って早く帰ってくるから

病院に一応行こう。

学校から電話くるかなくるかな…こなかった笑い泣き

急いで学童から回収して病院へ。

 


あぁ、喉腫れてるねと。また扁桃腺なのか!?

と思っていたら、先生が『ん?』という顔をして

念のため検査することに。

結果…まさかの溶連菌でした魂

娘ちゃんはすでに解熱してるし、元気。

毎週毎週何かなる2人。

 


最近は朝夜の気温差も結構あるから

皆様も(ご家族も)お体ご自愛くださいませ泣