Q. 寝ようとすると、動悸が…毎日ではありませんが、ベッドに入り、ウトウトしてくると全身鳥肌が立ち、頭がザワザワする感じがします(抽象的な表現ですいません;)。動悸、と書きましたが心臓はそんなにドキドキしてません。でも、胸がソワソワして眠れません。起きてると若干落ち着きますが、ウトウトと眠りにつこうとすると上記のような症状がでます。その症状は多分20分くらいで治まる(気付けば寝てるので、時間はあくまで推測です)のですが、これは何が原因かわかりますか?病院に行く程でも無いですが、わかるものなら原因を知りたいです。
A. 自律神経が不安定になってるんだと思います。交換神経(活動)と副交感神経(安静)の伝達がうまくいっていないようです。通常、夜は副交換神経が活発になり身体は寝る準備をしているんですが、交感神経が活発なままで興奮状態でいると、そのように夜間に動悸やざわざわ感があります。対策としては、昼間は運動などをして多少は疲れるべきです。夜はぬるめのお湯にゆっくりつかり(熱いと交感神経が活発になってしまいます)布団に入る1時間前にはTVやPCなどを見ず、電気も暗めにして寝る準備を心がけるのがいいようです。早寝早起きの規則正しい生活、適度な運動、偏らない食生活、神経質にならないこと、過労・ストレスを溜めない・・・これらで 自律神経のバランスは保たれると思います、「ドキドキしてる・・・」と気になりだすと、ますます心音が気になりだしたりもしますので、なるべく気にしないことも大切です。胸のソワソワ感、頭のざわざわ感など、よくわかりますよ。私も自律神経は強くない方ですので^^;もし、脈が120を超える、動悸で息苦しい、疲れやすい、不眠、などの症状がある場合は、一度内分泌系の血液検査をすることをおすすめします。
» 詳細

Q. しゃっくりの止めかたをおしえてください
A. しゃっくりは横隔膜の痙攣なんで水をごっくんと飲めばたいてい直ります。それでも直らなかったらとまるのを待つしかありません。
» 詳細

Q. 膀胱癌でレベル3と言われました。レベル3とは悪い方なのでしょうか?それとも治療で治る程度なのでしょうか?
A. こんなデータがあります。たとえば大腸がんでは、日本外科学会で下記のように0から4のステージを規定しています。【ステージ 0】(癌が粘膜の中だけにとどまっている極めて早期の癌。ポリープの先などにあり、内視鏡による切除で完治する場合もあります。) 【ステージ 1】(比較的早期の癌や中期の癌)【ステージ 2】(進行癌ですが、リンパ節転移が無いもの)【ステージ 3】(かなり進行した癌で、リンパ節転移が有るもの)【ステージ 4】(肝臓、肺、腹膜、遠隔のリンパ節にまで転移があるもの) このステージ分類(進行度の評価)は極めて重要です。
» 詳細

Q. 心原性脳塞栓症について。1僧帽弁狭窄症2心内膜炎3狭心症4心臓弁置換術5心房細動原因ではないのを選ぶのですが45は原因だと思うのですがあとね3つ、わかりません。分かる方教えて下さい。
A. 狭心症は、冠動脈疾患ですから、血栓がつまる先も冠動脈に限られます(心筋梗塞を引き起こす)。他は頻度の差はありますが、いずれも心臓の内部(心房・心室)に関連する疾患ですから、血栓が脳に飛んで脳塞栓を引き起こす可能性がありますね。つまり、原因は 1 2 4 5 かな?
» 詳細

Q. 質問させて下さい。一年前から顎を動かす度に、耳から『ザァァ―――――…』と水が流れる音がします。触って分かるのですが、どうやら耳の下の当たり(顎の関節付近)に水が溜まっているようなのです。耳鼻科ではどこも異常無し。歯科口腔外科では、レントゲン異常無し、顎関節症の疑いがあるが、治療法は無いとサジを投げられました。明らかに関節に水が溜まっているのが分かる(指で押したらぐちゅぐちゅ音がなる)のに、手の施しようが無いとのこと。顎関節症でゴキッとかグシャッとなるのは聞いたことがありますが、関節に水が溜まったりするこ
A. 外リンパ瘻(がいりんぱろう)の疑いがあります。水の流れる音の耳鳴りが特徴です。一般の耳鼻科では、診断や治療が出来ません。外リンパ瘻で検索して、この病気の知識がある耳鼻科を探す必要があります。gooヘルスケアのページです。お大事に。:http://health.goo.ne.jp/medical/search/10B40800.html
» 詳細