Q. 皮膚って毛細血管の鏡と考えてOKですか?
A. 素晴らしい表現だと思います。事実でしょうね。
» 詳細

Q. 天空の神へ質問!お前はなぜ私の大切な1人息子の命を奪おうと努力するのか?まだ12歳!この子がいったいどのような罪を犯したのか?答えよ!脳出血!脳腫瘍!摘出手術は一応成功したが、言葉を奪い自由を奪い本日夕方にはまた意識を奪い!昏睡!心肺停止!心臓まで止めた!担当医と私と交代で心マッサージ!心臓を止める事40分!神のあなたならわかるやろ!人間の心臓を20分止めたら、脳細胞が破壊され、最悪脳死になる!それをお前神は40分も心臓を止めた!一応心臓の動きは再開したが、脳細胞は破壊されているかも知れない!この子がどの
A. nagoya_monakaさんより連絡を頂きました.ありえない!あっては駄目なことだ!帰れ!帰って皆に笑顔を見せろ!!!補足を読みました.負けるな!負けるな!30分の心マの後、回復した人もいる.帰れ!帰って来い!!
» 詳細

Q. 今ニキビにクリームを塗っていたら誤って潰してしまいました。潰したニキビの真ん中に白い膿(?)があったのでそれをとると、白い栓のようなものがありその栓があった所に、ぽっこりと穴があいてしまいました。この穴は跡になってしまうのでしょう?対処法などがございましたら教えてくださいm(_ _)m
A. 大丈夫です。少々時間はかかりますが治ります。傷は残りません。昔、潰すのが楽しくて潰しまくってました(笑)
» 詳細

Q. 足(甲~脛)のかゆみについて。20代、女です。子どもの頃から「キッチンで水仕事」をすると必ず足がかゆくなります。虫が這うようなゾワっとするかゆみで、掻けば治まります。しかし水仕事を続行すると、また同じかゆみが…。場所はまちまち 範囲は狭いです。足を見ても、虫など居ません今まで4回引越しをしましたが、どこのキッチンでもなります。友人の家のキッチンでもなります。洗面所や風呂など、他の水に触れる場所では痒みは起きません。水以外の作業ではかゆみは起きません。足の裏や膝より上にかゆみは起きません。TVで「むずむず脚
A. なるなるなる!!!水が掛かるとなるみたい。最初は洗剤か?と思ったけど、水滴でなるみたい。ガバッと掛かるとならない不思議な感じだったけど、同じ人がいて安心しました。医学に詳しいけど・・・・分かりません。水の出し方がハンパないから、なるみたいで・・・・・工夫しています。
» 詳細

Q. 中学生です。中三で今年受験生なんですが中学はいってから全然朝起きれません。小学校に比べ中学校は家から近いので10分ほどです。朝は目覚まし4台に携帯のアラームしててもまったく耳に入らず、親に起こされた事すらきずかないです。夜寝るのは1時か2時くらいです。早く寝た日は早く起きれるんですけど早くても12時にはなります。本当に自分でも情けないんです。毎週ほとんどが遅刻です。週末なんて12、3時間寝るのが当たり前です。こんなんでなんかいい方法ありませんか?目覚まし、誰かに起こしてもらう等は効き目ありません。
A. あなたに自覚と危機感が無いからです。夜遅くまで何をしているのですか?あなたのレベルや目標が分かりませんし、中学校生活の内申点が受験にどの程度左右されるか分かりませんが、遅刻が原因であなたが受験に失敗し入れる高校が無いという事態に陥った事を想像できるなら、夜遅く寝たとしても、朝は起きれるものです。若い時の失敗は後でいくらでも取り戻せますが、その為には人一倍の自覚と努力と行動が必要です。成長ホルモンの分泌が多い成長期は眠くなるのは致し方無い所ですが、それを言い訳にしても貴方の人生に何ら良い結果を求める事はできません。朝、普通に起きるのに方法は関係ありません。つまり、冒頭の回答に戻ります。
» 詳細



Q. こちらのカテゴリで大丈夫でしょうか?東京に住む22歳の女です。ひとつお伺いしたいのですが、歯のマニキュアって使ったことありますか?私の歯は、結構、タバコやコーヒーで黄色くなってしまっています。歯が白くなる歯磨き粉を使っても白くなりません。。。(((;д;)))先日、ドラッグアウトアでで「歯のマニキュア」みたいなやつを見たんですけどあれは聞きますか?2500円位だったんですけど、チョット高いので効果がないと思い切って買えません。使ったことありますか?審美歯科がいいんだろうけど高くて手がでません・・・(((;
A. こんにちは。歯って、一番目に入りますもんね。私も本当に白い歯には憧れます。昔、学生援護会のころなんかは、歯が白くなる高い歯磨き粉を買ったり、歯のマニキュアを買ってみたり、いろいろしました。私の経験上、歯のマニキュアは全く意味がなかったです。なのでおすすめしないですね。今、おいくつですか?もし社会人であるならば、やはり審美歯科をおすすめします。効果が全然違いますよ。ホワイトニングにも種類があって、歯に漂白剤を塗り、特殊なハロゲンライトを照射して、一度に広範囲の歯を白くする新方式の方法(オフィスホワイトニング)や専用のマウスピースを使って自宅でホワイトニングする方法(ホームホワイトニング)があります。それぞれ費用が変ってきたり、歯医者によっても金額がかわってきたりしますので、一度歯医者さんに相談してみてはいかがでしょうか?渋谷・原宿近くに「はちやデンタルクリニック」があります。審美歯科を得意とする歯医者さんなので、相談に乗ってくれますよ。
» 詳細

Q. 低用量ピルの質問です。内幕症緩和・生理痛緩和のためにルナベルを寝る前に服用しています。ですが、出先にピルを持ってくるのを忘れてしまいました。14日の夕方までは帰れません。(日がまたいでしまっていますが、12日、13日の夜の2日間飲めないことになります…)シートは一週間分は飲んだところだったので、次は8日目からを飲む予定でした。このあとどのように服用を復活させればよいのでしょう…2日間あいちゃうと、生理(不正出血??)始まっちゃいますかね…ご回答お願いします
A. 2日以上あいてしまうのですよね?追加服用の場合は、12・13日の分を14日の夕方に2錠服用して、夜に14日の分として1錠服用するようになると思います。服用しても問題はありませんが、場合によっては吐気や頭痛の副作用がおきてしまうことがあります。個人的には避妊を目的としていないのであれば、一旦7日間の休薬期間に入ってしまうのも方法だと思います。出血はわかりません。7錠くらいではおきない場合もありますし、人によっては出血が始まってしまうこともあります。いずれにせよ、保険適用で処方をうけているわけですから、一度処方医や薬剤師に電話ででも確認してみることが一番ですよ。
» 詳細

Q. 緊急!3日前から熱が下がらないです。ずっと38度~40度の間を行ったり来たりしています。今朝から左右両手の人差し指、中指、薬指が痺れて痛いです。他の関節などは痛くないのですが、熱が下がればなおりますか?
A. 発症後3日ということで断定はできませんが、インフルエンザや風邪を除いた可能性としては膠原病やウィルス性関節炎というものがあります。EBウィルスやサイトメガロウィルスなどのウィルス関節炎というのは全身の関節炎が多いですが手に限局することもあります。ただしウィルス関節症においては炎症が長引くことが多いので血液検査で各種のウィルス抗体価検査(サイトメガロの場合は合わせてC7ーHARPなどの抗原検査も役に立ちます)を測定すると感染の有無がわかります。一般的にウィルス感染では2→5AS活性(血液検査)が上昇しますが、ウィルスのなかではEBウィルスとサイトメガロウィルスは重症化することが多いので特に注意が必要とされています。治療法としては軽症の場合は解熱剤(合併症を防ぐため抗生剤の予防投与も行うこともありますが)投与などにより経過観察ということがとられ、重症の場合にはガンマグロブリン製剤の点滴等をメインに投与することなどもあります。またウィルス感染症の初期には葛根湯の投与が有効とされています。まれにリウマチ性疾患の引き金になることがありますので、すみやかな検査および治療が必要です。とても大変な病気かもしれないと驚かせてしまったかもしれませんが大事をとってお答えしているつもりですのどうか心配なさらずに。ただの風邪であるかもしれません。風邪でも関節痛がでることがありますから。最後にもうひとつ念のため、ウィルス感染症のインフルエンザのチェックもしてもらって下さい。いずれにしても長い高熱状態は脱水症状や体力の消耗を引き起こすだけで決していいことではないですから早期の受診をおすすめします。特殊な検査が多いので大きな病院がいいかもしれません。はやく熱が下がるといいですね。あくまでも自分にもしもこういう状態でなかなか治らない患者さんが来たら自分だったらどうするかと考えただけですよ。大ベテランの先生(私はまだ20年目でまだまだ研鑽が足りませんから)には過剰検査だと鼻で笑われてしまうかもしれませんが、実は結構多くこのケースの患者さんの治療にたずさわってきた経験があります。私はせっかく自分を頼ってきてくれた患者さんに最悪の事態になってもらいたくないという気持ちが強いだけですのであなたをいたずらに不安にさせてしまったのであればごめんなさい。質問の症状だけではなんともわかりかねますので、わかる範囲で可能な限り考えついたお答えです。要するに自分であればインフルエンザ(3日目ではタミフルやイナビル使うには遅すぎたかな?まだ他の抗インフルエンザウィルス薬が使えるかな?)かどうか様子や検査結果をみて判断するでしょうし、風邪かな?の疑いで診察・検査して治療開始します。いずれにせよ熱を下げたり痛みに対する処置はします。万が一、それでも治らない!ウィルス性関節炎かな?それならどうするか。上記に述べた検査や治療をすみやかに開始します。それでも違う!では膠原病だったら?さまざまな検査をして膠原病のなかでもさらに何に該当するか、合併症はないのか、など鑑別できたらそれぞれに対する治療を開始します。などという思考順序です。ただの風邪であるといいですね。スポーツドリンクなどで水分をよくとって下さい。大きな病院がしんどくて長時間待ったりたどりつける範囲にないと感じられるのであれば、まず近くでインフルエンザと風邪の可能性をみてもらって、よくなったらそれでOK。全然治らないよっ!!という場合には大きい病院でさきほどのウィルス性関節炎の可能性や膠原病のどれにあたるか鑑別診断をしてもらって下さい。ある程度大きい病院であれば、ここまでの程度には対応できる先生がきっといるはずですよ。ただの風邪であるといいですね。どうぞお大事になさって下さいい。
» 詳細

Q. 精神を安定させる、アロマ的なものや、お茶など知っている方、教えて頂けないでしょうか?どうか宜しくお願いします。
A. アロマオイルで精神を安定させリラックス効果があると言われているのは・・・【ハーブ系】 クラリセージ、スィートマジョラム、ローズマリー【柑橘系】 オレンジ、ベルガモット、マンダリン、メリッサ【フローラル系】 イランイラン、カモミールローマン、ジャスミン、ゼラニウム、ネロリ、ラベンダー、ローズ【エキゾチック系】 サンダルウッド【スパイス系】 コリアンダー【樹木系】 シダーウッド、ヒノキ、モミ、ローズウッドお茶では、エルダーフラワー茶、カモミール茶、ラズベリーリーフ茶、リンデン茶、ローズ茶などのハーブティー。普通に緑茶にもリラックス効果があるそうです。それは、緑茶のうまみ成分である「テアニン」にリラックス効果があるからだそうです。いくつか試して好きな香りやフレーバーを見つけられると良いですね。 私はその時の気分で音楽と共にいくつか使い分けています。
» 詳細

Q. この症状は内科ですか?循環器ですか?ここ数カ月ですが、妙に脈が速い気がします。特に昨夜は眠ろうとしたとき(なかなか寝付けず)、走った後のようにドキドキと暫く収まりませんでした。持病は脳なので、血圧や脈を図ると言った事は余りないので。今日あたり、そろそろ医者に掛かろうかと思います、心電図などを診てくれるのは、内科ですか?循環器の病院ですか?
A. こんにちは。心電図とか脈でしたら、循環器科です。出来れば自宅で測れる血圧計を買って血圧も、測るといいですね。脈拍も出ますので。それを毎日測って持って行かれるといいですね。走った後のようなドキドキは動悸です。動悸と頻脈をうったえて循環器科の先生とお話しなさるといいと思います。お大事になさってくださいね。
» 詳細



Q. 下前歯の永久歯が! 6才目前の長女の仕上げ磨きをしていましたら、下前歯が全くぐらついていないのに舌側から一本生えかかっていました!上前歯も全くぐらついていません。空きっ歯で上唇帯が厚いです。定期的に小児専門歯科へ通い頑張ってケアしてきて虫歯もなく歯並びもキレイなのに永久歯で歯並びが悪くなってしまうかと心配です。よく考えたら私自身、乳児が抜ける前に永久歯が生えて来た記憶があります…確か歯医者にも連れてってもらい…自然に抜けました。今の歯医者業界では乳歯を抜歯するのでしょうか?また子供の負担は大丈夫でしょうか
A. 自然と抜けるのであれば、それでいいと思います。ただ、下から永久歯が生えてきたのに、上の乳歯が残っている場合には歯科医院でぬいてもらったほうがよいでしょう。どうしても、歯科医院でぬきたくない場合にはそういう風にかかりつけの歯科医院で話したほうがいいです。永久歯が見えていて、乳歯がぐらついてなくても、痛みがある場合はぬくことが多いです。保護者の方が倒れたからといって子供が同じ状態(倒れたりすること)になるのは考えにくいです。抜けなくて、永久歯に悪い影響を起こすことを考えると、麻酔をして、ぬいてあげるほうがよっぽど負担はないと思いますよ。
» 詳細

Q. 医者と看護師は、どちらが仕事が忙しいのですか?
A. 職種がちがうので比較は困難だと感じます。
» 詳細

Q. 私は花粉症がひどく3年前から注射を打っていましたですが今年は効き目がないようで・・・今後どのような対応をすればいいでしょうか?
A. とりあえずヨーグルトと杜仲茶をお勧めします。ヨーグルトにもいろいろ種類がありますが、私はダノン・ビオを1日2回食べています。今年はまだ発症していません。ちなみに私は花粉症歴25年です。昔はアレルギー性鼻炎って呼ばれてましたけど・・・。杜仲茶はダイエット用に飲んでいますが、カリウムが豊富で体内の余分な塩分を排出してくれるそうです。
» 詳細

Q. 自分が病気だ、という妄想。こんにちは。初めて質問を投稿します。長文になりますが、相談にのっていただけたら幸いです。私は二十歳の女です。数日前、深夜に急に目が覚め、『私は乳ガンだ、体内に腫瘍がある』という考えが降って湧きました。本当にいきなりで、自分でも何故そんな事を考えるのか全くわかりません。思い当たるような異変が身体にあった訳ではないですし、不安を煽られるような情報を見聞きしたでもありませんでした。でもとにかく急に不安になり、インターネットで乳ガンについて検索して、自己検診を行ってみました。鏡で乳房を見
A. 外科や乳腺外科へ行って確認すれば納得します。
» 詳細

Q. 昨晩、急に左耳だけ「ドンッ」と音がなって激痛が走りました。朝になっても耳がずっと詰まったような状態で、ひゃっくりをするたびに左耳に激痛が走ります。これはなにかの病気でしょうか?
A. どんな病気が 隠れているのか、耳鼻科の受診を早急に受けることをお勧めします。聴力に影響が出ても困りますので。
» 詳細