歌の待合室(10月8日)【素晴らしい出会いに感謝】10月13日は昌子さんの誕生記念日♪ | kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

森昌子さんを愛して、応援してくださる方と
      小鳥さんが好きでたまらない方と
                素敵な時間を共有したいと思います。

        

『今週のカレンダー』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優先順位別にお知らせしますと

 

 

当然のことですが、

 

 

 

 

 

10月13日(金)は

 

 

 

昌子さんの

 

 

誕生記念日です。

 

 

 

 

 

ちょっと早いですが、

 

 

 

お誕生日

 

 

おめでとうございます‼

 

 

 

 

 

 

10月 12日 (木)

 

 

「大安の日」です。

 

 

 

 

10月 9日 (月)

 

 

『スポーツの日』の祝日です。

 

 

 

 

 

 

『今週の季節の歌』

 

 

 

 

 

 

 

昌子さんが誕生日を迎えられます

 

 

今週の歌は、わずか13歳の中学2年

 

 

生から始まり2019年12月の2度目

 

 

の引退までの歌手人生を振り返りな

 

 

がら、ノリの良いあの曲を昌子さん

 

 

へお贈りしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

歌手と学業の両立が難しい中での

 

 

中学生・高校生の季節。

 

 

 

 

不安と悩みで、迷い道の20歳の季節。

 

 

 

 

大人の恋の歌を歌いながら一方では

 

 

結婚して明るい母親像が膨らんでい

 

 

きます25歳~27歳の美しい季節。

 

 

 

 

3人の子供の育児、教育に一生懸命

 

 

だった厳しい母親の季節。

 

 

 

 

離婚による2度目の歌手の道の選択

 

 

と心身のバランス崩壊の暗黒の季節。

 

 

 

 

歌手としての使命に目覚め、自身の

 

 

可能性に賭けながら歌手人生の幕を

 

 

降ろす時まで頑張り抜いた季節。

 

 

 

 

 

 

『人生に乾杯』

 

 

 

 

 

作詞・作曲~浜 圭介 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『今週の記念日』

 

 

 

 

 

 

10月 10日 (火)

 

 

2曲発売されています。

 

 

 

 

『恋ひとつ雪景色』(1976年)

 

 

 

 

 

作詞~阿久 悠 先生

 

作曲~井上忠夫 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『あなたの愛に

 

包まれながら』(2018年)

 

 

 

 

 

作詞~紙中礼子 先生

 

作曲~浜 圭介 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『続・今週の話題曲』

 

 

 

 

 

 

 

叔母さんが応募された1通のハガキ

 

 

昌子さんの運命を変え、歌手の道

 

 

を「今の生活が良くなるのなら」の

 

 

想いで決断されたことで歌謡界を

 

 

大きく変えて行き、多くの先生方

 

 

や先輩歌手方との出会いに恵まれ

 

 

ました。

 

 

 

 

 

今回の企画では、昌子さんが誕生さ

 

 

れました1958年から歌手デビュー45

 

 

周年の2016年までの節目の記念曲映

 

 

像とその当時ご縁で結ばれた方々

 

 

懐かしい映像も併せてご覧いただき

 

 

たいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

(秋のスペシャル特集)

 

 

 

 

昌子さんと 素敵な

 

 

ご縁で結ばれた方々

 

 

 

 

 

 

 

1.平尾昌晃 先生

 

 

 

 

 

 

【昌子さんが誕生されました

 

1958年(昭和33年)の歌謡界】

 

 

 

 

 

 

1958年のヒット曲・話題曲~

 

 

 

 

①『嵐を呼ぶ男』

 

(石原裕次郎さん)

 

 

 

②『からたち日記』

        

(島倉千代子さん)

 

 

 

『星は何でも知っている』

        

(平尾昌晃先生)

 

 

 

 

 

当時はロカビリー全盛時代で、平尾

 

 

昌晃先生、ミッキー・カーチスさん

 

 

山下敬二郎さんが人気絶頂でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから17年後の1975年には

 

 

平尾昌晃先生が作られた作品の

 

 

『春のめざめ』『面影の君』

 

 

歌うご縁に恵まれました。

 

 

 

 

 

 

『面影の君』

 

 

 

 

 

作詞~阿久 悠 先生

 

作曲~平尾昌晃 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.都はるみ さん

 

 

 

 

 

 

【都はるみさんの歌を1曲歌った後

 

買物袋を手に家へ帰る予定でした】

 

 

 

 

 

 

1971年10月のその日は昌子さん13歳

 

 

で、その後61歳までの人生を決定づけ

 

 

ます最初で最大の運命の日でした。

 

 

 

 

 

叔母さんの言われるままに『涙の連

 

 

絡船』を歌った場所は有楽町そごう

 

 

7Fの「スター誕生!」予選会場で、

 

 

合格後は川の流れのごとく、森昌子

 

 

として都はるみさんの名曲を数多く

 

 

歌う機会に恵まれました。

 

 

 

 

 

 

『涙の連絡船』

 

 

 

 

 

 

1977年3月の花の高三トリオ

解散コンサート(日本武道館)

時の音源です。

 

 

 

 

 

 

 

『涙の連絡船』

 

 

 

 

 

 

1965年(昭和40年)ミリオンセラー

2曲目の都はるみさん17歳の映像です。

 

 

 

 

 

 

 

3.三善英史 さん

 

 

 

 

 

 

【1972年11月の新人賞受賞の際に

 

涙で歌えない昌子さんを支えて】

 

 

 

 

 

 

1972年度の第3回日本歌謡大賞は

 

 

新宿コマ劇場にて司会の前田武彦

 

 

さん、吉永小百合さんのもと行われ

 

 

昌子さんと三善英史さんが放送音楽

 

 

新人賞を受賞されました。

 

 

 

 

 

 

『せんせい』

 

 

 

 

 

 

三善英史さん、優しくて機転がきく

素晴らしい男性歌手ですね。

 

 

 

 

 

 

 

『 雨 』

 

 

 

 

 

 

札幌の円山公園と同じ地名の歌

『円山・花町・母の町』で

1973年紅白で初出場されました。

 

 

 

 

 

 

 

4.井上忠夫 先生

 

 

 

 

 

 

【1976年のデビュー5周年記念曲は

 

GSブームで活躍された井上先生で】

 

 

 

 

 

 

5周年記念曲『恋ひとつ雪景色』

 

 

作曲されました井上忠夫先生は、

 

 

1960年代のグループサウンズ全盛

 

 

期にジャッキー吉川とブルー・コメッ

 

 

でボーカル、フルート・サックス

 

 

の演奏と作曲家で人気がありました。

 

 

 

 

 

 

『恋ひとつ雪景色』

 

 

 

 

 

作詞~阿久 悠 先生

 

作曲~井上忠夫 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ブルー・シャトゥ』

 

 

 

 

 

 

この曲は1967年(昭和42年)の

第9回日本レコード大賞受賞曲です。

 

 

 

 

 

 

 

5.出門 英 先生

 

 

 

 

 

 

【前年なみだの桟橋で本格的演歌に

 

挑み、更なる難曲が用意されました】

    

 

 

 

 

 

昌子さんが20歳を目前にして歌われ

 

 

ます新曲はデビュー7周年記念曲

 

 

相応しく、サビの部分で最後の最後

 

 

昌子さんの歌唱力ならではの高音

 

 

の見せ場がやって来ます。

 

 

 

 

 

演歌の歌詞内容なのにポップス調の

 

 

メロディーも取り入れて、思う存分

 

 

歌い上げる作品を作られた先生は、

 

 

ヒデとロザンナの人気デュエットの

 

 

ヒデさんこと出門英さんでした。

 

 

 

 

 

 

『彼岸花』

 

 

 

 

 

作詞~阿久 悠 先生

 

作曲~出門 英 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『愛の奇跡』

 

 

 

 

 

 

ヒデとロザンナと言えば1968年発売

のミリオンセラー曲のこの歌ですね。

 

 

 

 

 

 

 

6.浜 圭介 先生

 

 

 

 

 

 

【1981年には美空ひばりさんの予言

 

通り、両手(10年)で本物の歌手にな

 

ることが出来ました】

 

 

 

 

 

 

昌子さんはデビュー10周年を迎えて

 

 

作品を作られた先生方、営業担当者

 

 

やスタッフ職員を含めた全員で新曲

 

 

キャンペーンに全力投入して10周年

 

 

記念曲『哀しみ本線日本海』で年末

 

 

までの賞レースに賭ける想いを堂々

 

 

と宣言されて、成し遂げられました。

 

 

 

 

 

 

『哀しみ本線日本海』

 

 

 

 

 

作詞~荒木とよひさ 先生

 

作曲~ 浜 圭介 先生

 

 

 

 

 

 

浜圭介先生は、前作の『北寒港』

から着々と昌子流演歌のメロディ

ーを準備され、勝負曲を作りました。

 

 

 

 

 

 

 

『北空港』

 

 

 

 

 

 

こちらは浜圭介先生のデュエット

曲ですが、札幌をテーマに浜先生

のソフトな歌い方も魅力的です。

 

 

 

 

 

 

 

7.阿木燿子先生

 

&宇崎竜童 先生

 

 

 

 

 

 

【2014年~あたらしい私、生まれ

 

変わる私~をテーマに本当に変身

 

されました昌子さん】

 

 

 

 

 

 

再デビュー(2006年)後、様々な

 

 

困難を乗り越え、2011年の東日本

 

 

大震災の慰問活動を通じて歌の神様

 

 

より「歌を届ける使命」を授けられ

 

 

昌子さんが選ばれた道は、ファンの

 

 

皆さんも驚くロックサウンドでした。

 

 

 

 

 

新曲のジャケット用の豪華衣装には

 

 

約1,000万円をかけ、作品の先生に

 

 

山口百恵さんのヒットメーカーコン

 

 

ビの阿木燿子先生・宇崎竜童先生

 

 

指名され、お二人との出会いで新曲

 

 

へ愛着心がより強くなったそうです。

 

 

 

 

 

 

『花魁』

 

 

 

 

 

作詞~阿木燿子 先生

 

作曲~宇崎竜童 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『港のヨーコ・

 

ヨコハマ・ヨコスカ』

 

 

 

 

 

 

阿木燿子先生と宇崎竜童先生は明大

の軽音楽クラブに所属され宇崎先生

の予感通り(入部時の)、お二人は

1971年に結婚され夫婦コンビで数

多くのヒット曲を作られています。

 

 

 

 

 

 

 

8.加藤登紀子 さん

 

 

 

 

 

 

【新しい自分との出会いの第2弾は

 

2016年7月1日のデビュー45周年の

 

記念日でした】

 

 

 

 

 

 

昌子さんは45周年を前にして、

 

 

「私は多くの人と出会い、その方々

 

 

の愛に支えられてここまでやってこ

 

 

れたと思います。本当に私は強運で

 

 

す」の言葉を語られています。

 

 

 

 

 

45周年記念アルバムの制作について

 

 

は、ダメもとで日本シャンソン界の

 

 

第一人者の加藤登紀子さんへオファ

 

 

ーを出し快諾され、おまけに連日に

 

 

わたる熱い歌唱レッスンも受けてい

 

 

たそうです。

 

 

 

 

 

 

『百年の恋歌』

 

 

 

 

 

作詞・作曲~加藤登紀子さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『知床旅情』

 

 

 

 

 

 

1971年この曲で第13回日本レコード

大賞歌唱賞(2度目)を受賞され、

同時に紅白も初出場されました。