歌の待合室(4月4日)『地名入りの歌』で、昌子さんと楽しい全国旅めぐり♪ | kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

森昌子さんを愛して、応援してくださる方と
      小鳥さんが好きでたまらない方と
                素敵な時間を共有したいと思います。

        

『今週のカレンダー』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月  9日  (金) ~ 

 

 

「大安の日」です。

 

 

 

 

 

 

『今週の季節の歌』

 

 

 

 

 

 

 

今週から、いよいよ新年度。

 

 

新社会人など、『新』の字が

 

 

頭につく季節になってきました。

 

 

 

 

 

同時に、この時期だからこそ

 

 

運命的な出会い

 

 

不思議な縁が当事者

 

 

の気が付かない中で

 

 

生まれ、育っていきます。

 

 

 

 

 

今週の歌は、昌子さんのアルバム

 

 

「北寒港」(1981年4月21日発売)

 

 

の収録曲から、この曲を

 

 

お届けいたします。

 

 

 

 

 

 

『赤い糸』

 

 

 

 

 

 

作詞~ 喜多條 忠 先生

 

作曲~ 三木たかし 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『今週の記念日』

 

 

 

 

 

 

 

4月 5日  (月) ~1983年に

 

 

『ふるさと日和』が発売されました。

 

 

 

作詞~ 杉 紀彦 先生

 

作曲~ 森田公一 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『続・今週の話題曲』

 

 

 

 

 

 

 

今週は昌子さんが歌います

 

 

 

『地名入りの歌』

 

 

 

を聴いていただき、さらに

 

 

私のメモ帳を見ながらの

 

 

観光ガイド(ネットより引用)

 

 

にも耳を傾けてもらって、

 

 

コロナ自粛で旅行に行けない

 

 

溜まったストレス

 

 

発散してほしいと思います。

 

 

 

 

 

全国を次のように6ブロックに

 

 

分けていますが、1日では廻り

 

 

きれませんので、出来れば

 

 

数回にわけて

 

 

旅めぐりをしていただくと

 

 

嬉しいです。

 

 

 

 

 

【全国旅めぐりコース】

 

 

 

①北海道②東北

 

 

③東京・関東

 

 

④東海・中部・北陸

 

 

⑤大阪・関西

 

 

⑥中国・四国・九州

 

 

 

 

【申し訳ありません!】

 

 

東京、大阪と隣りの大都市は

 

あまりにも観光エリアが広い

 

ので、昌子さんの歌声のみで

 

お願いいたします。

 

 

 

 

(北海道の旅)

 

 

 

①『知床旅情』

 

 

 

【北海道斜里町】

 

 

 

知床は、『知床五湖』をはじめ

 

 

2005年に世界自然遺産

 

 

に登録され、流氷が見られる

 

 

世界で最南端と言われています。

 

 

 

 

 

 

北海道ラボ① より

 

 

 

 

北海道ラボ② より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②『石狩挽歌』

 

 

 

【北海道小樽市】

 

 

 

この曲の歌詞は

 

 

なかにし礼先生が父親の

 

 

実家、小樽で過ごされた幼少期

 

 

の体験を基に書かれています。

 

 

 

 

 

 

小樽市HPより~『にしん御殿』

 

 

 

 

『石狩挽歌』の歌詞の用語解説

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③『立待岬』

 

 

 

【北海道函館市】

 

 

 

『あなた恋しと背伸びする♪』

 

 

立待岬からは、津軽海峡が広がり

 

 

正面に青森の下北半島も見えます。

 

 

 

『立待岬の石になっても♪』

 

 

断崖絶壁の場所に加えて

 

 

打ち寄せる波、夏でも寒い風が

 

 

ありますので、足元にご注意を。

 

 

 

 

 

 

るるぶcom(観光情報) より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(東北の旅)

 

 

 

①『津軽のふるさと

 

 

 

【青森県日本海側】

 

 

 

青森県では、日本海側の津軽

 

 

の人と南部側の人とは同じ部屋に

 

 

一緒にしないそうです。

 

 

津軽の人は派手好き、陽気で

 

 

(ねぶた祭など)、南部の人は

 

 

堅実派、控え目で対照的とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②『北上夜曲』

 

 

 

【岩手県北上市】

 

 

 

匂いやさしい白百合の♪

 

 

の美しい歌詞で始まります

 

 

この曲の歌碑が建立されました

 

 

のは1974年ですが、驚くことに

 

 

作者直筆による歌詞と譜面で

 

 

製作されたとのことです。

 

 

 

 

 

 

じゃらんnet より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③『青葉城恋唄』

 

 

 

【宮城県仙台市】

 

 

 

杜(もり)の都♪

 

 

の歌詞で一躍有名になりました

 

 

仙台市ですが、見どころは

 

 

何と言っても別名『青葉城』と

 

 

呼ばれています仙台城の

 

 

伊達政宗騎馬像

 

 

でしょうか。

 

 

 

 

江戸城に次ぐ大きさで、本丸から

 

 

見る眺望が素晴らしいとのことです。

 

 

 

 

 

 

せんだい旅日和 より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(東京・関東の旅)

 

 

 

①『潮来花嫁さん』

 

 

 

【茨城県潮来市】

 

 

 

例年、潮来市では5月下旬

 

 

から6月下旬にかけて、

 

 

水郷潮来あやめまつり

 

 

(昨年はコロナで中止)と

 

 

花嫁になれるまち潮来

 

 

で賑わっているとのことです。

 

 

 

 

 

 

観光いばらき より(2019年ポスター)

 

 

 

 

水郷潮来あやめ園に建立されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②『東京だョおっ母さん』

 

 

 

【東京都】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③『神田川』

 

 

 

【東京都】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④『よこはま・たそがれ』

 

 

 

【神奈川県横浜市】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(東海・中部・北陸の旅)

 

 

 

①『信濃路梓川』

 

 

 

【長野県松本市】

 

 

 

梓川は、北アルプス(槍ヶ岳)

 

 

から上高地へと流れ出ます水流で

 

 

信濃川の一部の上流地域を指し、

 

 

初夏から秋にかけて

 

 

絶景スポットとして、多くの

 

 

観光客で賑わっています。

 

 

 

 

 

 

じゃらんnet① より

 

 

 

 

じゃらんnet② より 

 

 

 

 

じゃらんnet③ より

 

 

 

 

じゃらんnet④ より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②『長良川艶歌』

 

 

 

【岐阜県岐阜市】

 

 

 

長良川と言いますと、

 

 

日本三大清流

 

 

の一つに挙げられ有名ですが

 

 

この川のおかげで栄えた

 

 

文化が多くあります。たとえば

 

 

鵜飼(御料鵜飼として皇室からの保護)

 

 

美濃和紙(ユネスコ無形文化遺産)

 

 

刀鍛冶(世界三大刃物産地)

 

 

郡上踊り(川の源流『山の神』への捧げ)

 

 

など、日本を代表する文化に

 

 

発展していきました。

 

 

 

 

 

 

長良川温泉HP より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③『美濃赤坂線』

 

 

 

【岐阜県大垣市】

 

 

 

美濃赤坂線は、JR東海の

 

 

東海道本線の支線として

 

 

大垣駅から美濃赤坂駅

 

 

までの5㎞を結ぶミニ路線です。

 

 

 

 

 

この美濃赤坂駅は、終着駅

 

 

なのに実はその先にも線路が

 

 

延びていて、なぜか近くに

 

 

赤坂宿という宿場町の

 

 

名残りがあるという全国の

 

 

鉄道マニアが注目されています

 

 

スポットのようです。

 

 

 

 

 

 

いたみわけcomより ①

 

 

 

 

 

いたみわけcomより ②

 

 

 

 

 

Holiday(ホリデー) より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④『ひばりの佐渡情話』

 

 

 

【新潟県佐渡市】

 

 

 

佐渡島(さどがしま)

 

 

江戸時代(1601年)に佐渡金山が

 

 

発見され、幕府の直轄地となって

 

 

『佐渡奉行所』もありました。

 

 

 

 

 

佐渡島の見どころを地元の

 

 

情報サイト「さど観光ナビ」に

 

 

よりますと、①食材の宝島

 

 

②安寿伝説などの史跡

 

 

③野生のトキ・ウォッチング

 

 

④能舞台など伝統芸能

 

 

がおすすめとのことです。

 

 

 

 

 

 

佐渡市HP より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(大阪・関西の旅)

 

 

 

①『琵琶湖周航の歌』

 

 

 

【滋賀県長浜市ほか9市】

 

 

 

琵琶湖は、日本最大の淡水湖で

 

 

その面積は滋賀県の約6分の1

 

 

を占めていて、『比叡山延暦寺』や

 

 

『安土城跡』など歴史めぐりのほか

 

 

琵琶湖の絶景が楽しめる日本最速

 

 

の『絶景ロープウェイ』もあります。

 

 

 

 

 

 

アソビュー!より 『彦根城』

 

 

 

 

アソビュー!より 『びわこ花噴水』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②『嵯峨野情話』

 

 

 

【京都府京都市】

 

 

 

昨年の私のブログ(11月8日号)でも

 

 

ご紹介いたしましたが、京都といえば

 

 

長い歴史の建造物、仏像

 

 

四季折々の豊かな自然

 

 

至るところで歴史と文化

 

 

 

の魅力を感じさせてくれます。

 

 

 

 

 

 

京都観光Navi より

 

 

 

 

 

まっぷるTRAVEL GUIDE より 

①『野宮(ののみや)神社』

 

 

 

 

まっぷるTRAVEL GUIDE より

②縁結び『神石』

 

 

 

 

③『縁結び指輪』

 

 

 

 

まっぷるTRAVEL GUIDE より

④『嵯峨野トロッコ列車』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③『そして、神戸』

 

 

 

【兵庫県神戸市】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④『大阪しぐれ』

 

 

 

【大阪府】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤『好きかもしれない

 

~大阪物語~』

 

 

 

【大阪府】

 

 

 

2018年の私のブログ(1月28日投稿)

 

 

『新曲のジャケット、昌子さんの発案で』

 

 

の中でご紹介いたしましたが、

 

 

 

 

関西テレビのお正月番組、

 

 

「円&森昌子が京都・祇園をぶらり」

 

 

に出演のお二人が偶然入られた店で

 

 

昌子さんと絵の運命的な

 

 

出会いがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昌子さんはこの絵が気に入って

 

 

製作者のケーキデザイナー

 

 

桜井理絵さんに新曲のCD

 

 

ジャケット製作を依頼されました。

 

 

 

 

 

桜井理絵さんが昌子さんをはじめ

 

 

皆さんの幸せを願って

 

 

作られたのが、こちらのデザインです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(中国・四国・九州の旅)

 

 

 

①『津和野ひとり』

 

 

 

【島根県津和野町】

 

 

 

山陰の小京都

 

 

と呼ばれています津和野ですが、

 

 

城下町時代の古いたたずまいの

 

 

殿町通りや日本五大稲荷神社の

 

 

一つの太鼓谷稲成神社、加えて

 

 

明治初期創業の酒蔵が今もなお

 

 

酒造りを続けられているそうです。

 

 

 

 

 

 

津和野町観光協会HP より

 

 

 

 

 

トリップアドバイザー(津和野町)より

①『殿町通り』

 

 

 

 

トリップアドバイザー(津和野町)より

②『太鼓谷(たいこだに)

  稲成(いなり)神社』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②『南国土佐を後にして』

 

 

 

【高知県高知市】

 

 

 

この曲名を聞いて思い浮かび

 

 

ますのが、昌子さんが

 

 

生まれて初めての歌

 

 

を1歳7か月の頃に、入院されて

 

 

いたお母様(幸子さん)

 

 

の前で歌われたというお話です。

 

 

 

 

 

 

高知市HP より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③『長崎は今日も雨だった』

 

 

 

【長崎県佐世保市ほか】

 

 

 

鎖国時代から諸外国との交易が

 

 

盛んでした長崎県。

 

 

オランダ坂、グラバー園

 

 

軍艦島、原爆資料館、九十九島

 

 

西海橋、ハウステンボス

 

 

このように、観光スポットが

 

 

森(盛り)だくさんです。

 

 

 

 

 

 

ながさき旅ネットより ①

 

 

 

 

ながさき旅ネットより ②

 

 

 

 

ながさき旅ネットより ③