歌の待合室(4月18日)大人の歌手へ『1980年・森昌子改造計画』(その1)市川、船村先生編♪ | kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

森昌子さんを愛して、応援してくださる方と
      小鳥さんが好きでたまらない方と
                素敵な時間を共有したいと思います。

        

『今週のカレンダー』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月  20日  (火) ~ 

 

 

「大安の日」です。

 

 

 

 

 

 

『今週の季節の歌』

 

 

 

 

 

 

 

キリスト教でイエス・キリストの

 

 

誕生を祝うのがクリスマスで

 

 

すが、仏教ではお釈迦様の

 

 

誕生を祝うことを

 

 

花まつりと呼ばれています。

 

 

 

 

 

じゃらんnet① より

 

 

 

 

 

 

正式名称は灌仏会(かんぶつえ)

 

 

と言われて、関東地方で4月8日

 

 

関西地方で5月8日に開催される

 

 

ことが多いそうです。

 

 

 

 

 

伝統行事としては、

​​​​

 

 

①参拝者が誕生仏(たんじょう

 

ぶつ)に甘茶をかけることで

 

様々な事の成就を願います。

 

 

 

 

 

じゃらんnet② より (中央に誕生仏像が)

 

 

 

 

 

 

②「稚児(ちご)行列」を行うことで

 

子供たちの発育の祈願をします。

 

 

 

 

 

じゃらんnet③ より

 

 

 

 

 

 

今週の歌は、母を想う心

 

 

をこの曲でお届けいたします。

 

 

 

 

 

 

『花まつりの頃』

 

 

 

 

 

 

1978年3月1日 発売

 

 

『父娘草』のカップリング曲です。

 

 

 

作詞~わたなべ研一 先生

 

作曲~和泉常寛 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『今週の記念日』

 

 

 

 

 

 

 

4月 20日  (火) ~1974年に

 

 

『下町の青い空』が発売されました。

 

 

 

作詞~ 横井 弘 先生

 

作曲~ 遠藤 実 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月 21日  (水) ~1984年に

 

 

『寒椿』が発売されました。

 

 

 

作詞~ 中山大三郎 先生

 

作曲~ 船村 徹 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『続・今週の話題曲』

 

 

 

 

 

 

 

今週はいつもと違い、

 

 

昌子さんの

 

 

歌い方の変化について

 

 

考えてみたいと思います。

 

 

 

 

 

昌子さんは、1981年に紅白初の

 

 

紅組トリで『哀しみ本線日本海』

 

 

を歌われ、一流歌手の仲間入りを

 

 

果たされました。

 

 

 

 

 

しかし、そこに辿り着くまでには

 

 

相当のご苦労があったと思います。

 

 

 

 

 

(1)1977年3月の

 

高校卒業で歌手を

 

続ける目標を見失い

 

空虚感を感じる日々。

 

 

 

 

 

(2)『なみだの桟橋』

 

『彼岸花』の主人公と

 

自身の心とのギャップ。

 

 

 

 

 

(3)1979年の新宿コマ

 

座長公演の厳しさと

 

のどを含め体調管理

 

の難しさ。

 

 

 

 

 

(4)1979年7月からの

 

レコード会社移籍による

 

環境変化への戸惑い。

 

 

 

 

 

昌子さんの素直で明るい性格を

 

 

よくご存知の作詞・作曲の

 

 

先生方は、レコード会社の垣根を

 

 

超えて1980年~1981年前半

 

 

にかけてアルバム曲の提供

 

 

という形で助けて下さいました。

 

 

 

 

 

今回は、2週間にわたりアルバム

 

 

の収録曲から数曲ずつご紹介して

 

 

いきたいと思います。

 

 

 

 

 

少女時代から

 

大人の歌への変わり目

 

昌子さんの成長と

 

歌い方に注目!

 

 

 

 

 

アルバム(1980年3月21日発売)

 

 

「旅立ち」より

 

 

 

 

作詞~中山大三郎 先生

 

 

作曲~船村徹先生

 

 

 

 

①『寒椿』

 

 

 

 

~昌子さんの思い出話~

 

 

 

『当時スタッフと私が船村先生

 

 

のご自宅にお邪魔し「曲を書いて

 

 

ください」と直談判しました。当初

 

 

先生はあまり乗り気ではなかった

 

 

ようでしたが、私が栃木県出身だと

 

 

知ると「なんだ俺と同じだな」と

 

 

言われ、「わかった」と快諾。

 

 

その翌日には作品が仕上がって

 

 

きました。話し言葉が父と同じで

 

 

温かい先生でした。』

 

 

 

 

 

『今週の記念日』でご紹介いたし

 

 

ました『寒椿』は、アルバムの

 

 

この曲をシングルカットして発売

 

 

され、第1と第3コーラスの最後の

 

 

歌詞の『もう一度』が『お願い』に

 

 

変わっています。

 

 

 

 

 

 

『なみだの桟橋』と同じく、とても難しい曲ですね。

 

 

 

 

 

 

 

②『渡れない川』

 

 

 

作詞~中山大三郎 先生

 

作曲~船村 徹 先生

 

 

 

 

初めの『かわいそうでしょう♪』と

 

最後の『あなた あなた あなた♪』

 

この聴かせ所に注目してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルバム「旅立ち」より

 

 

 

 

作詞~杉紀彦先生

 

 

作曲~市川昭介先生

 

 

 

 

 

①『ためいき橋』

 

 

 

 

1979年10月21日の発売で

 

 

キャニオン・レコードへの

 

 

移籍第1弾の曲ですが、

 

 

2コーラスしかなく、おまけに

 

 

音域が狭くて、後半はテンポ

 

 

が上がり高音の聴かせどころ

 

 

が難しい曲のように思えます。

 

 

 

 

 

~昌子さんの思い出話~

 

 

 

『それまでになかった路線の

 

 

楽曲で、歌うのも非常に難しい

 

 

んです。私は少し戸惑いを覚え

 

 

悩んだのですが、市川先生が

 

 

レコーディングの際にまるで

 

 

口伝えのように丁寧に教えて

 

 

下さったのを覚えています。』

 

 

 

 

 

顔の表情とともに

 

 

歌い方にも変化が

 

 

 

 

 

 

1980年のNHK「ひるのプレゼント」より

 

 

 

 

 

 

1981年のフジテレビ「ザ・スター」より

 

 

 

 

 

 

 

②『冬の部屋』

 

 

 

『ためいき橋』のカップリング曲です。

 

 

 

作詞~杉 紀彦 先生

 

作曲~市川昭介 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③『北国ひとりぼっち』

 

 

 

作詞~杉 紀彦 先生

 

作曲~市川昭介 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介いたしましたアルバム

 

 

「旅立ち」の中の5曲は

 

 

『ためいき橋』を含め、いずれも

 

 

1979年中にレコーディングされて

 

 

いたように思われます。

 

 

 

 

21歳を迎えたばかり

 

 

の昌子さん、

 

 

 

 

大人の女性の歌として

 

 

 

「別れた男性を

 

 

想い、断ち難い

 

 

切ない女心」

 

 

 

 

を表現するには

 

 

あまりにも、歌声が綺麗で

 

 

高音の伸びが良すぎた

 

 

のではないでしょうか。

 

 

 

 

 

次週では、

 

 

 

 

遠藤実先生、浜圭介先生

 

 

のアルバム作品

 

 

 

 

から、昌子さんが成長されていく

 

 

様子をお伝えしたいと思います。