今日は長男の野球試合。


なのに。。

朝から滝のような雨ガーンびっくりマークびっくりマーク



せっかく応援に行こうと思っていたのに。


明日に順延だが私は仕事ショボーン




所で長男の部活での試合観戦は苦にならないが


次男くんの学童野球は保護者同士のからみが厄介で

あと2年も所属をしないといけないことを思うと神経やられそう。



というのも

次男くんの学年保護者の出席率が高くて

さらに野球熱が半端ない。


先日

みんなスコアの練習を必死にやり

私もやりましたが初心者な上

この集団はなんなんだ…と

何のために応援にいっているのか分からなくなってしまった私。



たま〜にしか顔を出さない

出したくもない私はもはや戦力外で省かれてる雰囲気をヒシヒシ感じてしまうのは気のせいかしら。



よく分からないんだ〜


野球に暑苦しい保護者さんの


き・も・ち


保護者父にありがちな

ミスしたら頭を丸めないといけない昭和的ルールとか



保護者母にありがちな

なんしとんねん!的な罵声とか



お嬢様育ち(嘘)の私には

ごめんなさい。


わかりません。



こんな母なので弟君は練習に行ったり行かなかったりとマイペースに野球を細々と続けています。



そんでいいんだよ。


大谷くんには誰もなれないのだから。




って愚痴でした。



 

 



 

 



 

 


異動前のお世話になりましたスイーツは

これで決まり*