ダイエットに苦しむのはもうやめましょう。

富永です。
 

これ食べてたらマジでブクブク太ります

7つピックアップして紹介するのでブックマークかスクショして何度も見返してください。

 

  一つ目 味が濃い物ばかり

 

惣菜、ラーメン、加工肉など、とにかく味が濃いものが好き

味が濃いとカロリーが高いだけでなく、味覚が鈍ってハイカロリーな物を大量に食べないと満足できなくなる。

惣菜や外食時の食べ物を「味が濃い」と感じなくなってるなら要注意。

刺激とカロリー、量でしか満足できない体になっている可能性が高いですよ。
 

 

  二つ目 毎日カロリーある飲み物

 

コーラやスポーツ飲料、カフェラテなど、とにかくカロリーある飲み物を毎日飲んでいて、水やお茶が苦手。

コーヒーも微糖など、味付きじゃないと飲めない。

飲み物でのカロリーは満足感が低く、カロリーを摂っている自覚もないので危険。

特に糖分入りで味が濃いものは要注意。

飲み物は

 

・水
・お茶
・炭酸水
・ハーブティ
・ブラックコーヒー
・紅茶

など、ノンカロリーの物を基本にしよう。

カロリーある飲み物はお菓子と同じ嗜好品。

 

 

  3つ目 とにかく早食い

 

とにかく食べるのが早く、遅くとも5分で食べ終わる

カレーやラーメンは飲み物と認識している。

味合わないから薄味じゃ満足できないし、噛まないから満腹中枢が刺激されず大量に食べないと食べた気がしない。

満足感が得られず食後にデザートを食べがち。

無理にでもゆっくり食べる練習をしよう。
 

 

  4つ目 高炭水化物or高脂質寄り

 

とにかく栄養が偏りがち。

・ご飯抜きで肉大量
・ご飯大盛りでおかずなし


など、炭水化物か脂質が極端に多い食事が多い。

もしくは牛丼やカツ丼、カレー、菓子パンなど、高炭水化物+高脂質の食べ物ばかりを食べている。

栄養が偏ると満足感が得られず食べ過ぎるし、高炭水化物+高脂質はカロリーオーバーになる。

炭水化物と脂質のバランスはある程度意識して。
 

 

  5つ目 野菜、汁物ゼロ

 

マジで野菜や汁物が皆無に近い

野菜、汁物で摂れる食物繊維、水分は食事の満足感を高めて食べ過ぎを防ぐ。

食欲抑制、代謝アップに必要不可欠なビタミンとミネラルも摂れる。

野菜や汁物がないと、食べ過ぎるし体調悪くなるしでマジで肥満へ真っしぐら。

冷凍でも惣菜でもインスタントでも何でも良いので、野菜と汁物を意識しよう。

  6つ目 お腹空いてなくても食べる

 

お腹が空いてないのに食べてたらそれは当然太る。

空腹じゃない=カロリーが余っている

だから、お腹空いてないのに食べるほどカロリーが蓄積されて脂肪になる。

例えば

・時間だから
・目の前にあるから
・口寂しいから


この辺りは定番の食べる言い訳。

食べる前に「お腹が空いているか?」、食べている途中に「本当に全部食べないと満足できないか?」を自分の体に尋ねて食べよう。

 

 

  7つ目 過食・絶食を繰り返す

 

とにかく食べ方が極端

痩せるために絶食を始め、その翌日には反動で過食する。

過食後も「軽くする」ではなく「食べない」と0か100か思考が爆発し自爆する。

いいですか?過食後の絶食は、「また私は過食します」と宣言しているのと同じです。

過食と絶食の繰り返しは危険だから、過食しても絶食しないように。

納得したらいいねと、リプ欄に好きな絵文字をお願いします。
 
 

─━─━─━─━─━─━─━─━─


無料のLINEに登録すると、食欲コントロール実践7ステップ動画講座をプレゼントしています!

まだ見られてない方は、無料なのでぜひ受講してみてください👍


食欲コントロール実践7ステップ動画講座はこちら
↓↓↓↓↓