先日、松尾大社、月読神社、八坂神社を
参拝して来ました



☆松尾大社☆

御祭神は、大山咋神(オオヤマグイノカミ)
中津島姫命(ナカツシマヒメノミコト)




背景の山々が鳥居を引き立てますね

昔は鳥居に吊られている榊で、その月々の
農作物の出来具合を占ったそうです


酒造の神様とも





よみがえりの水とされている
「神泉 亀の井」




酒造の際に混ぜると、腐敗を防ぐと
言われていたそうです

撫でるとご利益のある亀さま🐢の石
もあるのですが、コロナ対策のため
なでなでは、中止されていました



白虎の可愛いおみくじラブラブ


小さい白虎の中に、おみくじが入っています
ほっこり



その後、松尾大社の摂社「月読神社」へ





安産、縁結び、学問などの神様ですねにひひ
ツキヨミノミコトは、月の神、夜の神を
表しますが
五行説では 天照大神=火の神様 太陽(丙)
の弟であるので、人工の火(丁)の神様とも。


願掛けの「陰陽の石」



☯️の形になっています目



少々、足が疲れてきましたがあし
頑張って「八坂神社」へ



歴史を感じます
晴れていて空がキレイ音譜



疫病守護の「芽の輪くぐり」がありました
渡り方があり、8の字にくぐります





大国さまと、白うさぎ🐇


マスクしてます笑
可愛い照れラブラブ


どの神社⛩もコロナ対策をしっかりと
されており、触る系のご利益が頂けるものは
中止されていましたが、通常なら見れない
マスク姿の大国さまが見れたり
芽の輪くぐりが出来たりと
新たな体験があり、久しぶりの京都を
楽しめましたベル


ちなみに、嵐山のお店は
ほぼ閉まっておりました。。ぼけー



こちらのお店は開いていました
とっても美味な鯛焼きラブ

あんこバターが、オススメ☆ですが
賞味期限は1分です笑目


コロナも少し落ち着き、自粛も緩和
されてきたので、京都に行かれる際には
是非どうぞ☆ニコニコ

        宝石赤宝石紫宝石白宝石緑宝石ブルー

《Kurea〜クレア〜》

「占いの館キセキ」にて対面鑑定
致しております

☆月曜日☆
ホワイティ梅田店 10時〜21時
☆水曜日☆
あべのアポロビル店 10時〜21時
☆金曜日☆
梅田駅前第4ビルB2店 12時〜21時