【大阪】令和21211日(金)・令和3113日(水)
「初めて考える 障がい者雇用セミナー」を開催します。

ホームページからのエントリーか、  

チラシをダウンロードし、必要事項をご記入の上、ファクシミリ(06-6348-3939)でお申込みください。
 

 

大阪府受託事業にて、障がい者の雇用をこれから考える中小企業・人事担当者様の支援を目的に、

「初めて考える 障がい者雇用セミナー」を開催いたします。

開催日

■集合研修
令和21211日(金)

■オンライン研修
令和3113日(水)

時間

■第一部 初めて考える障がい者雇用セミナー
133015:00

■第二部 企業交流会
150016:00

内容

◆「障がい者雇用に向けた雇用計画書の作成からはじめましょう!」

·       障がい者雇用の意義や状況を知る

·       障がい者雇用の5つのステップ

·       中小企業の事例紹介 など

2種類の研修から選べます】
・エル・おおさかで集合研修
・集合研修と同内容のオンライン研修

中小企業が障がい者雇用においてまずは知っておきたい基礎知識の研修です。
障がい者雇用における職務設計や面接・定着について、実際の事例をもとに、

実務の方と同じ目線から分かりやすくご説明いたします。
今回は「1211日にエル・おおさかで集合研修」、

そして113日には集合研修と同内容のオンライン研修」を実施致しますので、

企業のご状況に合わせていずれかお選びいただけます。
(新型コロナウイルス感染防止の面から、状況により集合研修を中止する場合がございます。予めご了承ください。)

※参加希望の方はこちらのチラシをダウンロードしてFAXまたはメールでお申込みください。

参加特典

①講師に個別相談も可能
②『改訂版 障がい者雇用の教科書 人事が知るべき5つのステップ(太陽出版/198頁)』の進呈
③小冊子「精神障がい者と一緒に働くHANDBOOK」「知的障がい者と一緒に働くHANDBOOK」を進呈

講師

株式会社アソウ・ヒューマニーセンター 二見 武志

キャリアコンサルタント/産業カウンセラー/CDA(厚生労働省指定キャリアコンサルタント能力評価試験合格)

平成17年に障害者の就労支援や、企業向けの支援を開始、700名以上の雇用・キャリア形成を支援する。

企業・行政に向けた障害者雇用促進事業として全国各地での研修をはじめ、海外における技術支援など実績多数。支援者向け・カウンセラー向けの研修では、支援業務にかかわる専門職に対して、支援のポイントを踏まえたグループワーク、支援者自身のキャリア形成などの研修を実施しています。

定員

定員20
予約制(先着順)です。お早めにお申し込みください。

会場

エル・おおさか(大阪府立労働センター)
本館11F セミナールーム 大阪市中央区北浜東3-14

Osaka Metro谷町線・京阪電鉄「天満橋駅」より西へ300m
Osaka Metro堺筋線・京阪電鉄「北浜駅」より東へ500m

お問合せ

障がい者雇用ステップアップ事業事務局
(受託 株式会社アソウ・ヒューマニーセンター)

TEL06-6348-5900
FAX
06-6348-3939
MAIL
osakajob@ahc-net.jobpark.jp
HP
http://www.ahc-net.co.jp/

 

 

 

◆◇公開している障がい者雇用研修◆◇ 

―――――――――――――――――――

1029日(水)(京都府・京都ジョブパーク)

障害者就労支援に携わる支援者向けセミナー

コロナ禍における企業開拓手法を考える

http://www.ahc-net.co.jp/information/2020/20201028.html

 

1106日(金)(山口・シビック交流センター)

障害者雇用職場リーダー養成講座 周南会場 

https://heartful.ahc-net.co.jp/seminar/yleader2020/

 

1211日(金)(大阪・エルおおさか)

「初めて考える 障がい者雇用セミナー」

https://www.ahc-net.co.jp/

 

・令和3113日(水)(オンライン)

「初めて考える 障がい者雇用セミナー」

https://www.ahc-net.co.jp/

 

 

 

フォローしてね!