山口県の令和2年度障害者雇用職場リーダー養成講座の

10月度・下関会場も無事に終了しましたニコニコ

 

今回もオンラインとパブリックビューイングの同時開催ですPC

 

研修自体は上手くいきましたが、

オンラインとパブリックビューイング同時開催は、

参加者のグループ形成がとても難しく感じましたえーん

 

 

 

と言うのも、

山口県さんの意向で、

パブリックビューイングの参加者は、

参加者同士の接触が禁じられているため、

アイスブレイクや交流が難しい状態ですうずまき

 

一方で、オンライン参加者は、

zoomを用いたアウトブレイクで、交流はできるため

コンディションの違いがありますガーン

 

講師の私は、いつもよりワンウェイな違和感を感じ

研修終了後は、反省会くるくる

そこに、事務局の感想も見事に一致し、

グループ形成に課題が残りました!

(非言語のインターアクションとプロセスを良く見て、

客観的に時間まで図っていた行動観察していた事務局がすごい!!

 

研修後は、自分のスーパーバイザーに予約し、

グループ形成と組織論に置けるスーパービジョンを受講し、

更なる研鑽ができましたキラキラ

 

11月の周南会場では、活用したいと思いますキラキラ雷キラキラ

 

―――――――――――――――――――

◆◇公開している障がい者雇用研修◆◇ 

―――――――――――――――――――

1029日(水)(京都府・京都ジョブパーク)

障害者就労支援に携わる支援者向けセミナー

コロナ禍における企業開拓手法を考える

http://www.ahc-net.co.jp/information/2020/20201028.html

 

1106日(金)(山口・シビック交流センター)

障害者雇用職場リーダー養成講座 周南会場 

https://heartful.ahc-net.co.jp/seminar/yleader2020/

 

1211日(金)(大阪・エルおおさか)

「初めて考える 障がい者雇用セミナー」

https://www.ahc-net.co.jp/

 

・令和3113日(水)(オンライン)

「初めて考える 障がい者雇用セミナー」

https://www.ahc-net.co.jp/