ラーメン二郎 三田本店 夜の部 | コウスケのブログ

コウスケのブログ

ラーメン二郎中心の食べ歩き
たまに違うことを書くこともあります。
感想はあくまで個人的な主観の入った感想です!
Twitter kousuke3383
二郎好きならどなたでも歓迎!

ラーメン二郎 三田本店 夜の部
{8DAFDF81-A165-4ACD-8439-C446AC3A40C5:01}

本日は三田本店の夜の部です。

{792B1821-9F72-4073-A798-6C5F58BABB95:01}

本日も田町駅からです。

{6940DB2B-192C-4AE9-9BB4-484BAC86EF2E:01}

時刻は18時35分。
この時間でもまだまだ明るいです。
しかし日中は天気良くても夕方には曇るのがここ2~3日の傾向で、本日は夕方になって蒸し暑くなり、ラーメンを食べるには大分厳しい環境の季節になりました。

{37BFDBD5-8D31-40C4-825F-EBA064CF1211:01}

三田本店は日当たりのいい場所にあるので、夏場の行列に並んでる時は修行かと思う程の暑さで、汗をじんわりかいて入店し、ラーメンを食べてびっしょり汗をかいて出てきます。

{48833A00-E1AA-4C63-AD74-811426BDC243:01}

そんな事をしてまで食べたくなるのが、ラーメン二郎の魅力です。

{0C6DC17D-B73A-4EA6-B350-28C027D9E92B:01}

近くの大学ではライバルの大学との対戦を知らせる張り紙が掲示されてます。

{E690CCD4-A494-473A-8DB5-B3D82FDDBF24:01}

近くの横断歩道までくると、行列は角を曲がってます。
これは少し待ちそうです。

{9C4F8578-2A6F-465D-9977-C494F2F936BE:01}

18時45分頃、看板の写真を撮影して行列人数を数えて接続しました。
2~3人くらいのグループも待ってましたが、この位置で21人待ち。
夜の部は待ち人数 × 2分くらいなので、30分くらいで着席、40分くらいで食べれそうです。

{7B3A5EEB-CC7E-4A8B-9801-8BE964D2FB55:01}

{7F121C3F-F15B-4209-96F8-91C7E543DEA7:01}

行列で待つこと20分くらいで券売機側の入り口付近に到達。
本日も大ダブルです。

{051F9BA9-54C8-4BF4-806B-1DD767B0EE79:01}

またもや裏口の1番席に着席。
19時10分頃です。
厨房には創始者の息子さんと桜台のオレンジと呼ばれてる方と不慣れな新人バイトさん。
桜台は木曜日まで店主腰痛の治療の為に臨時休業中です。
裏口のドア付近に行列が達した19時30分頃、新人バイトさんが38人に行列が達して宣告(終了)が出されてました。

19時22分にオレンジな方から声がかかり

ぶたダブル入り大ラーメン(850円)
ニンニクカラメ
{C88ADCA0-5A03-4438-AEFF-D8859F5F0EFA:01}

別角度
{7C8DE805-AA08-4B02-8BE0-4BF85FF05563:01}

今回はなかなかいい盛りに見えますアップアップアップアップアップ
早速頂きますクラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー

{66756905-DD9E-4426-965B-2ABC9D1ABD38:01}
(この写真はブレが激しい為以前のもの)

麺は柔らかいですが、今回については小麦粉の風味も残る茹で上がりで最近の中では当たりな平打ちストレートビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク
ラーメン食べてる感があり、美味いですアップアップアップアップアップアップ

{C05F3E4F-6F6A-4397-B152-891FFE6AD77C:01}

豚はカエシとニンニクの辛味が際立つ、三田本店らしいノドが乾くようなしょっぱ旨いものがゴロゴロあり、枚というより塊ですビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク(写真の豚の下にもまだ豚がありましたニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ)
神豚降臨ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

{24CA6ABA-DF40-473C-B37B-C4E45699D290:01}

スープは少な目ですが豚の旨味が詰まった乳化した乳化スープで甘目ですが、豚と合わせるといいバランスですグッド!グッド!グッド!グッド!グッド!

{4166858A-4D3D-4476-B86E-1CFF17DF98F6:01}
(この写真も以前のものすいませんm(_ _)m)

全体的には麺量が茹で前250gくらいに対し、豚の体積が多く感じるくらいの比率でラーメンとしてはちょっとバランスが悪いですが、自分としてはかなり満足度が高い一杯で、、、三田本店の最大の魅力の一杯一杯との一期一会の出会いが今回は良く感じられる、懐かしい気持ちになれましたニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ音譜音譜音譜音譜音譜

{6D77474A-D698-477D-83AE-027FE87A4EA4:01}

しょっぱい豚をオカズに麺をズルズルっと頂いて、これぞ三田本店の醍醐味ビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク
1ロット内完食で

ごちそうさまでした!!!!

ラーメン二郎 三田本店
東京都港区三田2-16-4
定休日 日曜祭日
8時半~15時
17時~20時


人気ブログランキングへ