月1の富士山巡りの旅に出掛けて来ました

仕事が22時に終わり12時過ぎに就寝し

4時に起床

道路の混雑を考えると大体この時間までには起きて出掛けてます

釣りも趣味で釣りの時は2時起きか、寝ないで出発パターンが多いです

最初の目的地は道の駅朝霧高原です



激ウマ牛乳ソフトを食べましたがやはり1番じゃないでしょうかニヤリ

ハイエースの車内で少し休憩

スライドドアを開けると天然のクーラーのような涼しい風が心地良いです

次の目的地は河口湖大石公園

ラベンダー畑越し富士山目当てです



ここはインスタ映えスポットなのか、ものすごい観光客でごった返してましたので早々に退散
次は本日本命の新屋山神社へ
金運神社として有名ですが最近は本当に参拝者が激増してます
その後は新屋山神社の奥社へ
冬から5月頃まで閉鎖しているので
少なくとも半年以上ぶりの参拝です
こちらの道中は狭い道を富士山の2合目の辺りまで登って行くので気軽に立ち寄る感じではなく行くぞ!
の気持ちで旅の目的地の1つに設定して行きます
最近はこちらも広く知れ渡ってきた為駐車場も満車でした
富士山付近は行くと元気を貰えるパワースポットだと思っているので定期的に通ってます