4月下旬に匠大塚で購入したYpnos Hand Tuft(イプノス ハンドタフト)というマットレスを先日ぺんパパ家に運び込みましたが、運び込む際にいきなり言われたのは

「ダブルベッドは階段を上がんないよ、吊り上げ費用がかかるよ」

でした。

  

 ダブルベッドは横幅1400mmですが、

「なんで階段を上がらないの?」と聞くと

「階段を上げるときに天井に当たってあげられない。新築で9割は上がらんのですわ」

 

 まさか、まさかでしょ、この家では引っ越し当時、自力でダブルベッドまでは上げたことあったのでびっくりな発言。

 

 階段の様子を見てもらって上げることが出来ると分かり搬入は無事終了しましたが、これはぺんパパ家の階段の奥行きが十分あったことと、2階で転回できるスペースがあったからだとのことでした。

 

  参考までに一般的な南入り玄関で中央階段の家や、

 

 最近流行りの一階に客間がない小型の住宅の階段では、ほぼ100%ダブルベッドを階段から上げるのは不可能で別途吊り上げ代金少なくとも8800円以上別に必要になります。

 

 なんでそうなるかをコレから解説していきましょう。

  ダブルベッドのマットレスサイズは、

・長手方向 1950mm

・短手方向 1400mm

 厚さはふかふか度によるのでマチマチですが、一般的には200~400mm程度です。

 またダブルクッションの場合、ボトムはマットレスより固く重く融通がきかないので運び上げのハードルが上がります。

 マットレスは廊下、及び階段の踊り場などで縦から横、叉は横から縦に回転させることがあります。

 すると上の図のように斜めになったときに高さが2400mmになるので、それ以上の天井高さがなければもうそこでギブアップになります。

 

  L字型の階段はこれに該当しやすく、ほとんど二階への搬入が出来ないと言ってました。

 L字型の階段はその性質上90°曲がるところまでの2,3段目までは天井が被っている構造が多く、赤く示した階段部分を抜けることが出来ません。

 このため二階へは上げられないのです。

 

  見取り図にもあった一間階段(1700×1700mm)は、横長に運んできたダブルベッドを階段で少し斜めに立てようとすると天井と床でつっかえる、叉は踊り場でつっかえてそれ以上上げられないのです。

 あきらめてください。

 

  2100mm長さの階段でも天井と踊り場の奥でつっかえてそれ以上上げられません。

 あきらめてください。

 

  2400mm長さの階段では、天井の高さが2650mmあれば、踊り場でマットレスを立てることが出来て、180°転換が出来る可能性があります。

 しかし、二階へあげられても寝室へ運び入れる際にドアの高さが2000mmないともう一度横長に寝せなければなりませんから、二階の天井高さが2450mmなければなりません。

 

  べんパパ家は階段長さが2700mmあったことと、二階廊下が広かったので無事運び入れが出来ました。

 運送屋さんは、「奇跡的だよ、この家の構造」と言ってましたから、二階へ上げる難易度の高さがうかがえます。

 

 まとめますと折り返しの階段でダブルベッドを上げるためには、天井に繋がる壁面と踊り場の距離は2400mm以上必要で、天井と階段の一番狭いところの距離は1500mm以上必要ということ。

 どちらかが満たされない場合は、階段を上げるのはほとんど不可能になるということです。  

 

  べんパパ家の実際の階段。

 蹴上げは19cm、踏み面は21cmの比較的ゆっくりした階段。

 

 天井と階段の一番近い距離は1550mmでした。

 

 踊り場から下を見ると階段下に部屋の入り口があるのでダブルベッドを一旦部屋に半分くらい入れてからまっすぐ階段に向かうことが出来ます。

 

  踊り場は、左側は三段上がりますが右はフラットにしていますので、運搬中に一休み出来るのも利点。

 

 階段を上がっての二階はこんな感じで正面のトトロがいる部屋に運びますが、この扉の高さが2000mmあるのでダブルベッドを立てたまま部屋に搬入できます。

 

 さらに部屋ドアの反対側は幅が1370mmと広くなっているのでダブルベッドを一度広いところへ出して方向を直してからスイッチバックさせてまっすぐトトロ部屋へ入れることが出来ました。

 

 そして奥の和室に余裕を持ってセッティング出来たわけです。

 

 ダブルベッドをセッティングした部屋や寝心地に関しては次回に詳しく書いていきましょう。

 

 今回の経験でダブルベッドを二階に上げるハードルがかなり高くやっかいであることが分かったと思います。

 

 もし自宅を計画中とかリフォームで間取りを変えようとしている方は参考にしてください。

 

 家具屋さんでは「最近はコンパクトな間取り故に寝室もスペース効率が良いダブルベッドの人気が高まっています」といってましたが、入らなければ元も子もないですから。

 

 インテリアのデザイナーやコーディネートする方々はこういったことをご存じなのかな?

 

 一度聞いてみたいと思っています。