顎裂部オペ術後の生活 | ~あおぞら育児blog〜

~あおぞら育児blog〜

◎長男◎両側唇顎口蓋裂のベビーを2013年生。
▶︎2014年1月20日 口唇裂手術①
▶︎2014年4月14日 口唇裂手術②
▶︎2014年5月 鼓膜チューブ
▶︎2015年3月4日 口蓋裂手術
▶︎2018年5月 歯科矯正
▶︎2022年7月 腸骨骨移植
▶︎2023年7月 腸骨骨移植
◎次男◎2020年3月弱視治療

数ある中からあおぞら育児ブログを
読んでいただきありがとうございます☻☻☻




小3息子が顎裂部腸骨骨移植手術を受けました。
退院後の日常生活についてまとめました。



9日ぶりの兄弟の再会〜!!
2人とも楽しそうで嬉しそうで
微笑ましかったですニコニコ



\術後の生活のポイントは5つ/

①腰骨の傷口にゆうきばんを貼る
(腰の傷口が開かないようにする為)




②走らない、ぶつけない、ぶつかる遊び禁止
(腰の傷口が開かないようにする為)





③歯磨きは毎食後する。
(歯と口の傷口を綺麗にするため)


傷口のあたりは子どもは絶対触らないように!


④上の歯の仕上げ磨きは親がやること。
(小学生だと細かくうまく磨けないから、万が一口の傷にあたるのを防ぐため)

我が家の歯磨き3点セット





歯茎、口蓋、舌を綺麗にする為にスポンジブラシを薬局で買いました。


歯は歯ブラシ、歯茎などやわらかい粘膜はスポンジブラシを使うことにしました。




⑤固いものは食べないこと。

(シーネが割れないようにするため)



\ST的おやつアドバイス飛び出すハート


ポテトチップスやじゃがりこよりも
かっぱえびせんやサッポロポテト。

固いクッキーよりもたまごボーロ。

チョコレートを食べるなら
チョコレート味のアイス(ピノ)を。

甘い系は
果物やゼリー、プリン、アイスがおすすめ◎

グミや飴、ハイチュウ、キャラメルは
シーネにくっつくから絶対に×






\小学校生活について/

・階段や廊下は走るの禁止、ジャンプ禁止
※歩く時の負荷量(足に体重をかける力)がダメとかではなくて傷口が開かないようにするのが理由なので、階段の昇り降りは普通に出来ます

・体育の授業は見学
・鬼ごっこ、ドッチボール禁止

・登下校は20分歩くので、体力が戻るまでは門まで車で送り迎えにしました。

・給食は食べずに帰宅しました
(ちょうど午前中だけ授業だったので)

・術後息子は鼻血が出やすいので(手術の時に奥にある血が固まってるため)でたら対応してもらうようお願いをしました。





\食事について/
愛学では術後1か月はシーネをつけて、
1か月受診でだいたいの子が外れるそうです。



シーネをずっとつけているので、思ってたより食べれています◎固いもの、くっつくものは禁止なのはシーネが割れないようにするため。


小さいきゅうりやぶつ切りの刺身も食べれました。餃子は皮が硬いけど焼売なら◎





シーネがあることで出来なくなったのはストロー吸いです。毎回コップ飲み。




最後まで読んで頂きありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しいです。


ーーーーーーーーーーーーーーー

▶︎アメンバー申請してくださっている方、
メッセージがないと 認証できません。

その他直接聞きたいことがある方は
気軽にメールください♡→こちらから



▶︎にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
↑クリックしてこのブログを応援☺︎いつもありがとうございます☺︎


▶︎Instagramやっています

ーーーーーーーーーーーーーーーー