電源ケーブルで音が変わる そのからくり | Qt5、KiCadとモジュールで遊ぶ電子工作の初心

Qt5、KiCadとモジュールで遊ぶ電子工作の初心

このブログでは、Qt5とKiCadを用いた電子工作に焦点を当て、Linux上でのプロジェクト開発を探究します。初心者にも分かりやすい基板設計の指南や、多様なモジュールの活用法を紹介。Qt5のGUIを駆使したインタラクティブな制作過程を体験できます。

 オカルトではないものを 備長炭フィルムを電源に巻き付けたということで音が変わるという宣伝は実際行われてますね。実際変わるでしょう。

 

でも原因はそこじゃない そこじゃない

 

 

 

 結論はこの実験者が使ってるアンプが悪いだけなんですよ。ナン十万円のアンプだろうがアンプが悪いです。

 

 これはアンプメーカーが 悪いのです。 お値段がいくらしたところで スタブの影響をうけてるのですから

 

 スタブというのは ぶら下がってる電線です。 いま仮想アースとか言うぶら下がりを絶賛する動きをみていますが 嘆かわしい限りです。

 

 矛先をまちがっています。

 

 電源ケーブルの対策が有効なら メーカーがとっくにやってるとか 回路でしのぎをけずってるとか 

  もうわしけないいかたですが 洗脳されています。 

 

  オーディオのアナログアンプなど そもそも改良の余地などありません。

 

  美しい外観 立派な振動対策 値段は単なるプレミアムなだけです。

 

 

 よく考えてください

  この立派なアンプは立派なんです  

 電源コードを交換したら音がかわるかもしれません なんていうわけないじゃないですか

 

 実際は 使い古された回路を メッキを5ミクロン厚くしたつぐらいの差しかありません。

 

そんな立派なアンプに接続された スピーカケーブル たしかに太さだけしか問題になりません。ところが ちょっとした スピーカーケーブルを ステーでうかせたみた

 

 其の程度ので 実際音は変化します。 

 Hパラメータの 出力の 入力干渉の程度がひどすぎるだけです。

 

 

アンプの 電源のアンバランスは ひどいものです。 

 

  いや僕は 今回しらべてみて こんなにひどいとはおもってもみませんでした。

 

 3.5MM  ジャックから XRL のコネクタへの 変換ケーブル

 

 

 プロサウンドってかかれるから信用したじゃないですか

 

開けてびっくり 共通インピーダンスです。

 

おそらく いぶかる僕が悪い人 という感じです。

 

メーカーが長年の経験が信用がといって えっえっえっ

です。

 

おそらく 新規参入もむずかしい業界ですかね。 

疑問を提示するほうが 悪い人になるようなので。

 

音響系は もうやめます。 このように諦めさせる戦略に僕もはまったのかもしれません。

 

 

呆れ果てました。

 

 

 400V80A12台なんてやってる 僕ら現場エンジにとって

 当たり前にやらないと 音質問題ではなく 破壊焼損になるような問題をあまリム頓着なのです。 

 

 もうしわけないど 業務を僕と交換したら かれらは 火災、けむり人身事故を起こすレベルのひとがおおすぎるんです。

 

 USBケーブルを吟味することがいい音への近道なんて 動画みて ああもう僕はこの発言ここでやめようとおもったぐらいです。

 

 あまりにも いやーびっくり。

これでは僕が誹謗中傷が好きなおっさんがにしかみえません。 

 

仕事を交換したら どちらも  仕事する気があるのかないのなら 退場しなさいという枠のようです。何一つ共通項などないようです。 そこまでずれるかってびっくりです。

 

正直になところ 完全に逝っちゃってます。

もしくは 高速が Cではない世界に オーディオマニアは住んでるのかもしれません。

 

 並行宇宙という言葉をおもいだします。

 

帰ってきたら スポックの態度がことなる という逸話です。

 ヘルム セットコース フォー the アース  マクミマムワープ エンゲージ

 

 

いまようやく ノイズ対策で変なことばかりいう 上司の言ってた意味がわかりました。

ずれすぎてた理由です。 そりゃ無理ですよ。 いま時代をさかのぼって 同情します。