今回はこの記事⬇の続きと言うか、
9月に行った分を書こうと思います。

もうイベント期間は終わってるので、
回答や場所を見せても大丈夫かな?ねー



2度目の能登は珠洲方面から。
2つのエリアを回るんですが、
遠いので早起きして朝5:30に出発〜車
・・・眠い大あくび



今回回るのは
①どきどき探索エリア→能登町、珠洲市
②のんびり青空エリア→のと里山空港、輪島市

って事で、
のと里山海道を終点まで行くと、
すぐ近くにのと里山空港があるので、
まずはそこから行く事に車




が、
残念な事に、時間が早すぎて開いてなかったびっくりガーン
仕方ないから後で寄ろう汗うさぎ





てなわけで、珠洲方面から。
手がかり①の場所は『イカの駅つくモール』宇宙人

でっかいイカ🦑のオブジェ・・・キョロキョロ
これって確かコロナの支援金かなんかで作って
物議を醸してるとかいうやつだったような?うーん



とりあえずイカと戯れて(笑)


手がかりも発見ですウインクサーチ



手がかり②は、イカからほど近い所にある
『九十九湾遊歩道』
すっごい海の近くにある遊歩道でした。


手がかりも発見ウインクキラキラ



目の前の海に興味津々お願い音譜
落ちるなよあせるあせる



同じ敷地内に遊具を発見したので遊びますニヤリ

上手くロープを渡る娘と流れ星

苦戦する息子ねー


上手に渡る娘と、
座りながらじゃないと進めない息子。
怖くなっちゃったかな?てへぺろ



続いての手がかり③は、
珠洲の代表的な観光地『見附島』
軍艦島とも言われてる所ですねニコニコ



と、ここで半分もいってないのに写真の枚数が
上限になってしまったので、また続きは次の記事へ!