6月1日、保育園の保育参加に行ってきました。
毎年2回あるんだよね。
去年も2回とも参加したんだけど、
初の保育参加は途中入園して2日くらいだったし、
わが子自体も生後3ヵ月だったから、
寝てるしかなくて、
特にやることなかったな〜と思ってました苦笑

2回目の保育参加は、
一緒に遊べたり、給食も体験できて、
なかなか有意義でしたあげ

そして今回。
1歳になって初の保育参加。
同じ担任の先生に見てもらってる子は全員で5人。
みんな去年生まれた早生まれの子ばかり。
月齢近いんだよね。

自立歩行が出来ないのはわが子だけでした・・・ガクリ
わが子もね、手を引けば歩けるんです。
でも、他の子は1人で歩ける。
さすがにちょっと気になっちゃうショボーン

1歳半検診までに歩けるようになれば・・・とは思ってるけど、
それまであと3ヵ月。
手を引かれて歩くのは好きそうだし、
つかまり立ち、伝い歩きもやってるから、
本人も歩きたい気持ちはあるんだろうけどなうう

あと、気になったのは体格。
他の子は結構むっちりというか、ガッチリというか。
わが子はそれに比べると細い。
スリムと言えば聞こえはいいけど、
これは筋肉とか足りないからなのか・・・、
だから歩けないのか・・・。

いろいろ気になっちゃう保育参加でしたひよざえもん がーん