こんにちは。もりっちです。

 

アメブロのアクセスを少しでも増やしたいと思う方はいると思います。

 

自分もその一人で、それならばBingに登録してみよう!ということになりました。

Bingとは?

BingはGoogleの競合にあたる検索エンジンです。マイクロソフトが運営している大手検索エンジンと言えるでしょう。
 
世界のシェア率は以下の通り。
  • Google 92.46%
  • Bing 2.45%
シェア率は低いですが、少しでもアクセスを増やすなら有効になると考えました。
 
実際に、最近ではBingで検索しているという読者の人も増加傾向にありますので、手持ちのブログはすべてBingにも登録しておくべきでしょう。
 

アメブロでもBingに登録できるようになった!やり方をご紹介

あくまで私自身が試行錯誤した結果ですが、アメーバブログでBingに登録はできませんでした。
 
Bingに登録するには、Bingのウェブマスターツールにログインし、サイトを追加するのボタンを押すだけでOKです。
 
ちなみにグーグルかフェイスブックのアカウントがあるとログインも一瞬でできます。
 
これだけ聞くとカンタンですよね!
 
 
ただ、厄介なのが、その後に以下のいずれかの作業をしなくてはなりません。(自分で選ぶ)
  1. XML ファイルを Web サーバーに置く

  2. <meta> タグを既定の Web ページ内にコピーして貼り付ける

  3. CNAME レコードを手動で DNS に追加する

一般的には、2をやれば良いのですが、アメブロは個別記事のHTMLは編集できても、ブログ自体のHTMLは編集できませんでした。
 
その後、色々とグーグルで検索してみても、答えが出てきません。
 
しかし、2022年2月にアメブロでもBingに登録できる方法を発見しました!
 

アメブロをBingに登録する方法

先ほど、ご紹介した方法だとアメブロをBingに登録することはできません。
 
しかし、Bingでは最近になって、Googleサーチコンソールと連携する機能が登場しました。
 
これを利用すればアメブロもBingに登録することができます。
 
具体的な流れは以下の通りです。
 
  1. Bingのウェブマスターツールにログインする
  2. 画面左上にある「+サイトの追加」のボタンを探してクリック
  3. 「Googleサーチコンソールからインポート」を選択
  4. 「インポートのボタン」を押す
基本的にはこの手順を踏めば、アメブロでもBingに登録することができました。
 
注意点としては、事前にGoogleサーチコンソールにアメブロを登録しておく必要はあるので覚えておきましょう。
  1. アメブロ以外でもブログをお持ちの人は忘れずにbingに登録を

  2. もし、アメブロ以外でもブログをお持ちの人がいたら、今回ご紹介したやり方でBingに登録しておきましょう。
  3.  
  4. 私はアメブロ以外にもワードプレスでブログを持っていますが、一瞬でBingに登録することができました。
  5.  
  6. マイスターノート」というブログですが、BingはGoogleサーチコンソールと連携する機能があると書きましたが、これを使うとブログを複数まとめて登録することができるのです。
  7. もし、アメブロ以外にもブログをお持ちの人がいたら、すべてまとめて登録をしておきましょう。
  8.  
  9. Bingは検索エンジンで存在感があるので、アクセスを確実にアップできます。
  10.  
  11. 今回の記事を参考にアクセスを増やし、ブログライフをさらに充実させて下さい。