浦安県議選なんでやらなかったんだろう・・・
現在、夜中の2時40分。
陸前高田に向け出発をして早くも東北道に入ってます
今日は二回目となる陸前高田。あちらで待っている方々に炊き出しやります。
3月16日に災害支援「チームまるごみ」を立ち上げてから
本当に毎日が目まぐるしく過ぎてゆく
ちょっとずつ物資がまわりはじめた被災地
しかし震災から一ヶ月経ったのに
まだ物資の行き届かない場所があるのも事実・・・
だからこそ実際に現場に行ってこの目で確かめる必要がある
行かなきゃわからないことがいっぱいある
そしていろいろあっちこっちまわってる間に
我が故郷・浦安市は大変なことになっていた
県会議員を決めるための選挙をやらずに終わってしまった
理由は東日本大震災で液状化してしまい
被災地となった浦安では投票会場となる学校が
安全ではないために使えなかったということらしい・・・
確かに大打撃を受けて今もなお大変な生活をされている方々がたくさんいる浦安市
だからこその選挙だったはずではないのだろうか?
今回の災害で国が出す負担金を県議会で浦安の状況を踏まえて
予算を引っ張ってくることが出来るのが県会議員の役目
その議員の選出を断ったということは
少なからず浦安の復興が遅れるということではないのだろうか?
止まんなのフレーズに「リスクはバネ、未来へのタネ、逆境乗り越え掴め特ダネ」ってのがあんだけど
このピンチをチャンスに変えてもらいたかった
「浦安も液状化で大変ですが、絶対に負けないで街を建て直し、ディズニーランドに東北の方々をご紹介致します!!」
くらいのこと言ってリーダー的な街になってもらいたかった
絶対に日本の励みになんのになぁ~非常に残念だ
はじめから「やれない」とか「無理」じゃなくて「やれるよう頑張ります」で「やっぱり現実的にダメでした」みたいな感じ
それでもダメならあきらめもつくけど・・・
なんだか良くわからないまま終わってしまった
本当に浦安を愛しているなら、まずやらなきゃならないこといっぱいあったと思う
まぁ終わってしまったことをいつまでも言ってても仕方ない
次の一歩を踏み出し、今こそ浦安なめんなよ精神で
復興のために頑張って参りましょう
陸前高田に向け出発をして早くも東北道に入ってます
今日は二回目となる陸前高田。あちらで待っている方々に炊き出しやります。
3月16日に災害支援「チームまるごみ」を立ち上げてから
本当に毎日が目まぐるしく過ぎてゆく
ちょっとずつ物資がまわりはじめた被災地
しかし震災から一ヶ月経ったのに
まだ物資の行き届かない場所があるのも事実・・・
だからこそ実際に現場に行ってこの目で確かめる必要がある
行かなきゃわからないことがいっぱいある
そしていろいろあっちこっちまわってる間に
我が故郷・浦安市は大変なことになっていた
県会議員を決めるための選挙をやらずに終わってしまった
理由は東日本大震災で液状化してしまい
被災地となった浦安では投票会場となる学校が
安全ではないために使えなかったということらしい・・・
確かに大打撃を受けて今もなお大変な生活をされている方々がたくさんいる浦安市
だからこその選挙だったはずではないのだろうか?
今回の災害で国が出す負担金を県議会で浦安の状況を踏まえて
予算を引っ張ってくることが出来るのが県会議員の役目
その議員の選出を断ったということは
少なからず浦安の復興が遅れるということではないのだろうか?
止まんなのフレーズに「リスクはバネ、未来へのタネ、逆境乗り越え掴め特ダネ」ってのがあんだけど
このピンチをチャンスに変えてもらいたかった
「浦安も液状化で大変ですが、絶対に負けないで街を建て直し、ディズニーランドに東北の方々をご紹介致します!!」
くらいのこと言ってリーダー的な街になってもらいたかった
絶対に日本の励みになんのになぁ~非常に残念だ
はじめから「やれない」とか「無理」じゃなくて「やれるよう頑張ります」で「やっぱり現実的にダメでした」みたいな感じ
それでもダメならあきらめもつくけど・・・
なんだか良くわからないまま終わってしまった
本当に浦安を愛しているなら、まずやらなきゃならないこといっぱいあったと思う
まぁ終わってしまったことをいつまでも言ってても仕方ない
次の一歩を踏み出し、今こそ浦安なめんなよ精神で
復興のために頑張って参りましょう