「桜井には自宅もアトリエもありますよ」 
とメッセをくれたことで、
「今いる?時間ある?友達と行ってもいい??」
と、突撃アトリエ訪問が実現。
 
夏の『全国ろう学生大会』で、
お互いに講師として登壇し、
お友達になったイラストレーターのカトシンさん。 

 


  
あのとき、学生たちに対して、
一見怖そうに見えたり、
一見苦言を呈しているように見えた状況も
あったかもしれないけど、 
 
それは一人の大人として、
彼らの成長を心から願えばこその、
あったかい気持ちがあるからだと、
その真摯な対応に惹かれていました。   
 
昨日お仕事場で、いろいろな話をゆっくり聞けて、
さらにその思いを強くした。 
自分スタイルがちゃんとあるから、
ブレずにいれる感じ。 
きっと葛藤も様々な想いもあるだろうけど、
それも含めて小気味いい。
 
カトシンさんは、出会った人一人一人に、
感謝の想いを表現したくなったそうで、
Instagramで『ジブンキャラ』というシリーズ?を
展開してる。  
 
毎日、一人ずつ、その人の似顔絵を書いて、
その方の写真とともにそれを公開し、
その人への感謝の文章を綴って配信。
今朝で113人目。 
 
何かことを決めて、
それを毎日続けていくって、
すごいことだと思うんだよなー。  
 
そうやって周りの人を紹介することで、
その人たち同士が繋がるきっかけにもなれば、
という思いもあるそうで。 

 
私も昔、そんなことをしようとしたなと思い出す。
 
その文章を通して、
カトシンさんの視点や感性や考え方も知れるし、 
すごい素敵なことだと思いました。 
 
Instagramのリンクの貼り方がわからないんだけど、
インスタで、katoshin_illustで検索したら、
見れると思います。ぜひ😊 
   

 


帰りには、桜井のソウルフードらしい、
パピロというパンもゲットし、ご機嫌で帰宅。
 
が、帰りの新快速も、
超ぎゅうぎゅうの満員で、
ふわふわなパピロを守るのに必死^0^;  
 
でも起きづらかった今朝、
「あ。パピロがある!!」と思って起きれた。
パピロの力、絶大◎
   


 
私も、私キャラを描いていただいて、
LINEスタンプを作ってもらうことにしました。 
年内には使えるようになりそう。
めちゃ楽しみ❤️ 
 
なんとなくこの日に大神神社に行き、
桜井駅でどうでもいいことを記事にしたことで、 
カトシンさんが連絡をくれて再会でき、
 
初めてゆっくりお話しし、
お友達にも紹介できて、嬉しい時間でした