先日、家内と種松山に登った。

お目当ては蝋梅だが、家内は頂上売店で売られている草餅が食いたいと言う。

土日のみ、しかも数量限定。近くの農家の人が作り、美味いらしい。

しかし、この日はタッチの差で売り切れた。 

あんたがぐずぐずしているからだとの声を背に蝋梅園に登る。 

蝋梅はほぼ満開だ。



水島コンビナートを背景に撮るのは難しい。

こっちはコンビナートだけ。

紅梅も咲いている。


こちらもコンビナートを背景に撮ってみた。

白梅もあるのだが、最近は老木になったのか咲いていない。

この寒気が抜けたら、急に暖かくなる予報だ。

やはり今年は暖冬。


昨日(2月4日)、丸亀ハーフマラソンを走った。

もう五、六回走っている。

最近は参加費が高騰して一万円もするので躊躇するが、国内最高のハーフマラソンで、超一流選手の走りを見られる事と、フラットのコースと沿道の応援の素晴らしさは捨てがたく、今年も参加した。

心配していた雨も上がって、まあまあのコンディション。

前半は5分40秒前後のペースだったが、

後半は6分ペースに落ちた。

結局、ゴールタイムは2時間3分33秒。

まあ、昨年並みのタイム。


昨年は同僚のT嬢に僅差(2分)をつけたが、今回は5分の差をつけられた。

コレが記録証。

今回から電子記録証となった。これも世の流れ。





今日は、『備南たましまロードレース』に出場した。この大会、今年は59回目となる伝統の大会。

今年から、コースが変わり、片道2.5キロを四往復し、しかも片道の後半は坂道のハードコース。

なんとか1時間切り。

さて、次は丸亀ハーフマラソンだ。2/4(日)に走る。