昨日はD11

卵胞内膜評価・ホルモン値確認でKLCへ

 

内診・診察もあったのに

1時間かからず終了👏👏👏

10時10分に受付して11時終了

 

10階採血→9階ではなく5階内診室前

そんなに待たずして内診→診察

 

こんなスムーズな日もあるのですね~おねがい

 


D3はこちら


D11 卵胞23ミリ、内膜8ミリ

前回、今回はレトロゾール周期移植

(他、全て自然周期)

 

最近ではサプリも合っているのか💊

D11、D12で卵胞が約20ミリに成長していますが、、

 

数年前までは、まだ卵胞が小さいので

2日後や3日後、4日後に再診って

ことも多かったなぁ💦

 


卵胞、ホルモン値、内膜が

大丈夫との事で移植日が決まりました飛び出すハート


ず〜っと凍結していた卵ちゃん雪の結晶

グレードD.E


どうか今度こそ!!

45歳妊娠→45歳出産叶いますように👶


      今までの治療

2020.3.....41歳から体外受精開始

2020.3.....1回目採卵

2020.3.....1回目移植

                  ⇒新鮮初期胚移植1回→陰性

2020.7....2回目採卵胚盤胞2🐣

2020.7....2回目移植-5日目胚盤胞-陰性

2020.9....3回目移植-6日目胚盤胞-陰性

2020.10...お休み期間  タイミング  ❌  

2021.3.....今年こそ!と思い生理3日目受診

                  ⇒貧血診断泣

採卵はできません!不妊治療ではなく貧血を治してくださいえーんガーン

2021.5.....3回目採卵→胚盤胞0泣

2021.6.....4回目採卵→胚盤胞1🐣

2021.7.....5回目採卵→胚盤胞2🐣

2021.8.....6回目採卵→胚盤胞2🐣

2021.10...4回目移植-KLC B評価-陰性

2021.11...5回目移植-KLC D評価-陰性

 

2022.1.....子宮筋腫 腹腔鏡下手術🏥

2022.5.....7回目採卵→胚盤胞0泣

2022.6.....転院

2022.8.....8回目採卵胚盤胞0泣

2022.10...9回目採卵胚盤胞0泣

2022.11...採卵後お休み周期

2022.12...10回目採卵胚盤胞1

2023.3.....11回目採卵→胚盤胞0泣

2023.4.....12回目採卵胚盤胞0泣

2023.5.....13回目採卵→胚盤胞0

2023.6.....14回目採卵→胚盤胞0

2023.7.....15回目採卵→胚盤胞0

2023.8......お休み周期 

2023.9......16回目採卵→胚盤胞0

2023.10....17回目採卵→胚盤胞1

2023.11....18回目採卵→胚盤胞0

2023.12....19回目採卵→キャンセルタイミング

2023.1......19回目採卵→胚盤胞0