赤ちゃんを授かりたい人に感じてほしいことがあります。

 

それは

自分の感情に善悪の判断をつけないで「味わう」

ことです。

 

腹が立っているのに、怒らない人がいます。

 

正確に言うと

腹が立っているのに、怒っていることを表現しない人

というのかな。

怒っていることを怒りとして表現しないばかりか

笑ってしまう人もいます。

 

悲しいのに、悲しみを表現できない人もいます。

とても悲しいのに、それを隠すために

笑ってしまう人もいます。

 

ところ構わず、怒って、泣いて・・・

というと、周りの人とのコミュニケーションがうまくいかないので

それを勧めているわけではないですよ~

 

出し方、表現の仕方、伝え方が大事!

ということなのです。

 

それと

感情を表現する自分のことを

判断してしまう、もう一人の自分がいることもあります。

本当は

腹が立つとか、悲しいとか、

感情を抱くこと自体に善悪はないのです。

 

こんなことで怒る私は、なんて寛容さがない人なんだ。

気の短い人って思われるんじゃないか。

こんなことで泣くようじゃ、この壁を乗り越えられない。

弱い人間と思われたら恥ずかしい。

 

自分へのネガティブジャッジ、てんこ盛りです。

 

いろんな、いろーんな判断と善悪がくっついてしまい

さらに感情を揺さぶります。

 

腹が立つことや悲しいことに出会った時

「あぁ、私、めっちゃ怒ってるわ!」

「あぁ、私、すごく悲しい・・・」

ただ、それだけ。

 

感情を抱くことに

善悪の判断をつけないで

自分の心に浮かんだ感情を受け取る

だけでいいのです。

 

赤ちゃんを待つとき、

長く待てば待つほど、いろんな感情に出会います。

 

周りの人からの声に腹が立つこともあります。

こんなことで怒っちゃダメを思わずに

安心できる人に話してみてもいいと思う。

 

生理が来たら、本当に悲しい。

泣けてきます。

本当にがっかりします。

「こんなことで泣いちゃダメ」と思わずに泣けばいい。

悲しんでいる私を感じることです。

 

怒りたい時には怒って、悲しい時には悲しむ。

それが、いちばん人間らしい、自然な姿なんじゃないかな。

怒っていないふり、悲しんでいないふりはやめようよ。

 

自然に暮らすことの はじめの一歩 歩みだそう。