2歳8ヶ月になった息子は

こちらの話している日本語はほとんど理解できているようです。


簡単なルールの理解もできるようになってきたので

ドイツゲームが楽しめるようになってきました♡



小さい頃、家族でボードゲームやカードゲームをするのが大好きで

そんな家族団欒が夢だった私。



息子のおかげでその夢を叶えることができました。



もちろん、まだ複雑なものはできませんが、

色や数が分かるようになったので

意外と沢山できるゲームはあります♬



今日はそんなドイツゲームで息子が楽しめたものを紹介します♡




↑Amazonの方が送料込みにすると値段が安いです。


キンダーメモリーは幼児向けの神経衰弱で

絵合わせをします。


幼児教室でお話し記憶や瞬間記憶というものをするのですが、

それにも使えます♬



神経衰弱は5種類とか少ない数からやってみると、

小さい子でもできました(^^)




↑今日の値段であれば、

ポイントアップの日に買えば、楽天の方が安そうです♬


スティッキーは、愛子様が小さい頃に公開されたお写真の中に

ご家族で遊ばれていたお写真があったそうで

話題になったゲームです。



太さの違う青赤黄色の3色のスティックの

サイコロを振って出た色を順番に抜いていきます。


倒してしまった人が負け。


スティックの色ごとに点数がついていて

合計点の高得点の人が勝ちです。



上手にやれば3本まで抜けるそうですが、

我が家は4本までしかできたことはありません(^◇^;)


息子は躊躇いなく、勢い良く抜くのですが

意外と上手です(笑)


単純な遊びなので小さな子から楽しめますし

もう少し大きくなるとバランスを考える能力も育つそうです。




↑送料込みの値段なら、Amazonの方が安そうです。



りんごゲームはルーレットを回して出た数だけ

自分の木からリンゴを収穫できます。


1〜3までの数が数えられれば遊べるし

ルーレットを回したり、リンゴを木につけたり、収穫するのが楽しいようです。


収穫したリンゴはバケツに入れるのですが

ルーレットにバケツをこぼしてしまうというマスもあり

それは1番の悪いマスなのですが、

息子はそれが出ると大喜びです(笑)


細かいルールは分かっていませんが、

家族みんなで遊べます。




↑Amazonの方が安そうです(^^)



虹色のヘビは順番にカードを引いていき、みんなでヘビを完成させます。


しっぽと頭がついて1匹のヘビになったら

最後のカードを引いた人が全部のカードをもらえます。



最終的に1番沢山のヘビを完成させた人が勝ちです。



このゲームは運が強いゲームですが、

小さな子には色と形を合わせてヘビを繋げるのに頭を使うようで

悩みながらやっています。





↑送料込みなら楽天の方が安そうです。




テンポかたつむりは

1番になる色のカタツムリを予測した後、

色と数の書かれたサイコロを2個一緒に振り、

出た目の色のカタツムリを出た目の数だけ進めます。


1番最初にゴールした人の勝ちです。


単純なゲームですが、色と数の勉強になりますし、

息子くらいの年齢にちょうど良いゲームです。




ここのところオミクロン株の猛威で外出もままならず

息子とお家で過ごすことが多いのですが

色んなゲームを楽しめるようになり

なんとか過ごせています。



オススメPic

楽天市場
【特典付】 Oxford Reading Tree トランクパックA 英語 絵本 音声CD セット 【ポイント6倍 送料無料】 英語教材 英会話教材 英語絵本 ORT 英語 幼児 CD 本 音声 子供 児童 幼稚園 小学校 オックスフォード 子供英語 幼児英語 読み聞かせ リスニング ギフト
22,869円