話題の大人気絵本、パンどろぼうシリーズ。



図書館で予約していたけれど、

3ヶ月待ちでやっと借りられました。



息子に読んだらしっかりハマってくれて

毎日何度も読んでというので

他も借りてみました。



パンどろぼうとなぞのフランスパンは新刊だからか

予約件数少なくて

すぐに借りれました♬


こちらもしっかりハマって(笑)

毎日何度も読み聞かせ(^^)



パンどろぼうvsにせパンどろぼうは

予約の順番がまだまだ来そうにありません(^_^;)



話は変わりますが、

先日、DWEのネイティブの先生による英語教室の

体験に行ってきました。


とてもノリの良い先生に息子は初っ端からギア全開!で大喜び!!

大はしゃぎ!!

で楽しんでいて

驚くほど英語を話していました。



先生の英語の指示も結構分かっているようだし、

先生からの英語の質問にも、

単語や簡単な英文で答えていて

私が感動してしまいました。



先生のアメリカンジョークにも大爆笑していました。



私は小学校高学年の頃に

英語教室に数ヶ月だけ通っていた時期があるんです。


既に教室に慣れて先生と英語で話のできている子どもたちの中に

全く英語に触れたことのない私。



先生はネイティブで

レッスンはオールイングリッシュ。



レッスン中に先生の指示が全く分からなくて本当につらくて

数ヶ月で辞めました。


そして、そこから英語への苦手意識が生まれ

それは今現在も続いています。



そんな経験から

息子が今回体験することについても

ずっとDWEにプラスしてこの英語教室にも通っているお子さんたちと一緒になると

息子だけが理解できないことが多くて大変な気持ちになり

英語が嫌いになってしまうのではないか、との不安がありました。



でも、そんなことは全くなくて

こんなにイキイキと楽しそうにしている息子は初めて見るほどでしたし

なんなら1番積極的にアクティビティに参加し、

先生と英語で話していました。



やっぱり英語の先生と話すことには大きな意味があるんだろうな、と思いましたが

それと同時に

おうち英語オンリーでここまできましたが、

きちんと習得していることも分かり

私自身の自信にも繋がりました。



体験レッスンを受けてからというもの

息子の英語の発語も凄く増えて

英語遊びもよくするようになりました。



英語の絵本も本当に楽しそうに聴いています。



最近のお気に入りはやっぱりORT(Oxford Reading Tree)で、

1日に10冊以上読んでいますし

同じような場面が日常生活で出てくると

そのページの英語を話したりするようになりました。



息子があまりに楽しそうにレッスンを受けていたので

入会したくなりましたが

英語はおうち英語で頑張ると決めてDWEを購入したし

今のところ想像以上に順調に英語を習得しているので

このままおうち英語を続けていこうと思います。



今日も息子は

並べたぬいぐるみたちに向かって

DWEのプレイアロングのオモチャを使って

レッスンと称して色んなことをして見せていました。



最近の息子が言うようになったセンテンス


It is a ○○.

This is a ○○.

It is ○○(色).

I'm ○○(息子の名前).

I'm ○○ing(running,walking.jumping).

I see ○○.

Let's ○○.

Here we go!

Watch out!

Where are you?






↑この絵本最近気になってる英語絵本です。

日本語版も人気ありますよね♬

しかけ絵本になっていて楽しそう♡
英語レッスンでもこのシリーズの読み聞かせがありました(^^)


オススメPic

楽天市場
【特典付】 Oxford Reading Tree トランクパックA 英語 絵本 音声CD セット 【ポイント6倍 送料無料】 英語教材 英会話教材 英語絵本 ORT 英語 幼児 CD 本 音声 子供 児童 幼稚園 小学校 オックスフォード 子供英語 幼児英語 読み聞かせ リスニング ギフト
22,869円