2/11 年2回特別な日の出と日の入 | 視界良好!交野山

視界良好!交野山

交野山付近の山歩き、四季を通じて動植物の観察、撮影
観音岩からの眺望など思うままに記録し紹介しています。


本日2/11と10/31は交野山にとって特別

な日。日の出後のローソクと明石海峡大橋

に陽が沈むのが一日で見れる日です。当然

朝と夕方は交野山へ登ります。午前中もう

一度登ると1日3回登る事になります。ただ

この後にキレイな日の入が見れるかどうか

は運次第結果は明日2/12ブログにて!

いつも見える若草山や東大寺大仏殿などが

雲の下?焼却炉の煙だけ出ている感じです。

東側には木津川があり山に囲まれている

ので霧がよく発生します。風の弱い時は

雲海になる事もしばしば見れます。

チョッと遠い明石海峡大橋も何とか確認出

来ます。陽が当たる部分だけ浮かび上がっ

て見えます。

交野山山頂から800m位は離れている東の

ソーラーパネルの辺りから撮った写真です。

観音岩の上はハイカーでいっぱいです。

交野山によく登られる方はご存知だと思い

ます。明るく元気な年配の女性Kさんです。

山の知り合いは皆友達とおっしゃるように

色んな方から声をかけられます。今日もお

会いできていつものように撮影です。

伊吹山が見えるとやはり嬉しいです。遠く

でも冠雪してると分かりやすいしキレイで

す。蓬萊山も武奈ヶ岳も確認出来ます。