2年程前に始めた野鳥図鑑という企画。自分自身で撮影出来た
ものを使って交野山周辺で出逢える野鳥を紹介するものです。
2018 11/29 第1回目の分を一部 写真の入替、変更してます。
file1 ルリビタキ スズメ目ツグミ科 2020 12/20 11:15撮影
沢の近くの雑木林などで逢えることがある瑠璃色の美しい小鳥
ルリビタキです。出逢うと幸せな気持ちになる冬の青い鳥です。
ジョウビタキと地鳴きがよく似ていて同じようなエリアにいる事も
あります。
file2 ジョウビタキ スズメ目ツグミ科 2017 2/19 12:47撮影
オシャレな森の一匹狼ナルシストのジョウビタキです。シルバー
バックの鮮やかな茶色のお腹、黒い羽に白い斑紋がワンポイント
になっています。
file3 ウソ スズメ目アトリ科 2021 1/29 8:54 撮れたてです。
群れでいる事が多く夢中で木の実を食べていることが有ります。
ヒュッヒュッと口笛を吹いているように鳴きます。サクラの蕾芽が
すきなようです。
file4 ミヤマホオジロ スズメ目ホオジロ科 2017 11/4 10:08
冠羽と喉の黄色い毛が鮮やかなミヤマホオジロです。チッチッと
高い声で鳴き里より深い山の藪などで見かけることが有ります。
最近、久々に逢う事が出来ました。
file5 クロジ スズメ目ホオジロ科 2019 1/5 11:21 撮影
体が緑っぽいアオジに対して黒っぽいのがクロジ。アオジより警
戒心が強くあまり見かけません。薄暗い所が好きなようです。
file6 ベニマシコ スズメ目アトリ科 2021 1/26 13:08 撮影
林や藪の周辺、河川敷など木の実のある場所で見かける事が
有ります。紅色の猿子(マシコ)でベニマシコらしい?です。そう
言えば何となく顔がサルっぽいです。
file7 ヒレンジャク スズメ目レンジャク科2020 5/10 9:59撮影
冠羽と赤い尾羽が特徴のヒレンジャクです。昨年は交野山周辺
以外にも里にまで群れで現れていました。尾の黄色いキレンジ
ャクもいました。