連日の雲海も紹介出来なかった7枚! | 視界良好!交野山

視界良好!交野山

交野山付近の山歩き、四季を通じて動植物の観察、撮影
観音岩からの眺望など思うままに記録し紹介しています。

11/8 7:21 眼下に広がる雲海は見事です。東側の雲海は時々

ありますが西側の方はあまりないように思います。この日の朝は

寝屋川市から京都市辺りまで白い世界が広がっていたようです。

11/8 7:57 枚方公園付近の高層マンションとひらパーの観覧車

の一部が雲の上から見えています。24FのタワーオーパスC棟の

半分は雲で完全に見えません。こんな光景は今まで見た事が有

りません。先日のブログ写真と数分違いの同じ構図の写真です。

11/7 10:51 ご存知あべのハルカスです。雲というより霞んでい

る感じです。天気もあまり良くなくぼやけて見えます。陽が射すと

もう少しクリアに見えるのですが…。

11/7 10:36 方向からすると千里中央付近のタワーマンションだ

と思います。こちらも雲海というより霞んでいる感じです。すぐ近く

に太陽の塔や観覧車見えるはずですがさすがに見えません。

11/7 10:47 北東の方向には千頭岳、音羽山、行者ヶ森などの

山々が雲の上から見えています。まるで海上の島のようです。標

高600m程の低山ですが随分と高い山のように感じます。

今回、初めて単独の甲山を撮影出来ました。交野山から見ると

六甲山の麓にあるように見えるので稜線が見えづらく多分あれ

だろうと推測していました。西宮や神戸の方に愛される標高309m

の有名な山です。観音岩から直線距離で34.8㎞です。

11/7 10:34 北西の方向には高槻の街が雲の中に隠れ奥には

北摂の山々が連なります。画面中央の小高い山は阿武山です。

標高281m観音岩から直線距離で15.8㎞です。阿武山古墳もある

そうです。