今年から、介護の服に関する情報以外にも、
介護に関わる皆さまに、ちょっと役立つ情報や、
ほっこりエピソードなども配信したいと思います。

役立つ情報といっても、
私は介護に関する特別な資格や知識があるわけではありません。(^_^;)


ですが、
次男が2歳の時、突然急性脳症になり、
ほぼ同時期に、父が認知症になった経験から、
時間を作り出すちょっとしたアイデアを蓄積しました!

 

 

 

次男が発病した時、長男は5歳、父は70代半ばでした。

私はパートの仕事をしながら二人の育児をしていたフツーの主婦でした。

 

突然始まったダブル介護の生活。

次男は何度も命の危機があり、父も転んで脳出血したり腸閉塞になったり、

何度も病院と家を往復していました。

 

それまでは、

近所にヨガを習いに行ったり、友達をお茶をしたり、パンを焼いてみたり、

それなりに楽しんでいたことが、一切できなくなりました。

 

 

でも別に辛くはなかったです。自分のことを考える余裕もありませんでした。

とにかく、1日24時間しかないので、いつも時間に追われていました。

次男や父の病院に行かなくてはいけなくても、

長男を幼稚園に迎えに行って、食事を作って洗濯もしないといけません。

 

だから、

いかに家事を時短して、タスクを処理するかをいつも考えていました。

 

家事の中で一番時短できるのは、ズバリ『料理』です。

掃除や洗濯は、多少手を抜いてもなんとかなりますが、

食事は、家族の健康を保つためにも、手を抜くとデメリットが大きいです。

外食や惣菜ばかりだと、家計が破綻します。

 

そこで、

まず食材を手抜きしました。

オススメは冷凍野菜です。

 

 

・枝豆

チンして解凍すれば、おつまみやお弁当の彩りにも。

 

・ホーレンソウ

下茹でしてカットしてあるので、そのまま煮たり焼いたり。

 

・ささがきゴボウ

茹ででごまドレで和えれば、即副菜に。

炒めたり味噌汁に入れたりしても◎。

 

この3種は常備しています。

他にも、タマネギを薄切り・みじん切りにして小分けにして冷凍しておくと便利です。

冷凍うどんは、ご飯を炊く暇がない時のために。

 

 

私は、日本ケアラー連盟の応援会員なのですが、

《こころやからだに不調のある人の

「介護」「看病」「療育」「世話」「気づかい」など、

ケアの必要な家族や近親者、友人、知人などを無償でケアする人》

のことを、ケアラーといいます。(※日本ケアラー連盟の定義)

 

ケアラーは、どうしても自分のことを後回しにしてしまいがちです。

少しでも時間を作って、自分をいたわってあげて欲しいと思います。

 

今、介護で大変な思いをしておられる方に、

少しでもお役に立てれば幸いです。(*^^*)

 

こうのふくネットショップはこちら