本日は津風呂湖カップでした❗️



今回はゲストとして呼んでくださったので、ヒューマンの同期、たーくんに乗せてもらって参加してきました😎










朝からめちゃくちゃいい天気☀️




たーくんが朝イチ、ピクピクで42センチのナイスバスをキャッチ🔥




食うところばっちり見れて大興奮でした😂





ナイスバス👍




そのあと僕もレインボーシャッド3インチのピクピクで40弱のバスをキャッチ😎







シェードに入れてピクピクしてたら下から浮いてきて、見切りそうになった時に止めて食わせました😁




レインボーシャッドのピクピクは、見切りそうになったらピクピクするのをやめて止めてやると食うことが多いので動かし続けるだけではなく、ステイも入れるのがキモです👍








その後は昨日もよく釣れたハドルギル3.9インチの5gフリーリグのフリーフォールでナイスアフターゲット👍











津風呂湖は確かに沖にバスがめちゃくちゃ多いですが、アフターが居そうな場所をちゃんとやれば岸でもしっかり釣れてくれます。





沖のバスをすごい精度で狙う人が多く、逆に岸が丁寧に撃たれていない印象だったので穴場かも?





いい意味で適当にハドルギルをフォールさせてたら簡単に釣れます😎





使い方は、岸際に投げて、シンカーがボトムに着いたら10秒ぐらいステイ。





それで回収してまた次のキャスト。





ほんとにこれだけ。





魚探なんて無くても全然釣れます😁






ただ、アフターが居そうな場所を選ぶのが大事。






僕がアフターのバスを探す時意識するのは4つ。



・流れ

・シェード

・縦スト

・ベイト





流れが効いて水通しがよく、シェードになっていて、垂直岩盤などの縦ストがある場所を探せばある程度ここ良さそう、ここも良さそうなど思い浮かぶはずです





そんな感じの場所を丁寧に狙ってみてください。





同じ感じでスキニーイール12インチをフリーフォールさせる釣りもよく釣れます。





ご参考までに🙋





終わってからはプチトークショー😂









楽しかった😭




今日きてくださった皆様、スタッフの皆様ありがとうございました!




そしてたーくん、1日ありがとう❗️😁