ちすちす

なんとなーく面白そうな話題あったんで

まとめちゃいたいなと思います👍

 

 

 

 

 

 

●フラグの仕組み

フラグの仕組みと言っても、基本は解析にある確率のフラグをレバーオン時に抽選してます。

リアルボーナスを搭載してる場合は、単独で成立したりなにかの小役と同時に成立したりします。

これらの細かい話を後ほどします。

 

 

 

 

 

●リアルボーナスと疑似ボーナス

よくある疑問かと思います。全く違います

 

リアルボーナスフラグを引いたあと、該当のボーナス図柄を自力で揃えることによりボーナスゲームを得られます更なる特徴として通常時と小役確率が異なります

(エウレカART、マジハロ、ジャグラーなど

A+●●と呼ばれるもののAがリアルボーナスに該当する

※実際はAでもないけど触れる必要ないので今回はスルーで

 

 

疑似ボーナス名前にボーナスという名が付いてるだけで内容はATやARTです。疑似ボーナス開始時も任意で図柄を揃えるまたは勝手に揃う為、恩恵を得るための目押しは必要ありません。

またAT機の場合は通常時と小役確率は変わらず、ナビによる純増アップで出玉を得ることが出来ます。

(沖ドキ、操、ハードボイルドなど)

 

ちなみにこれらをめちゃくちゃ複雑化させてできる台が「ガメラタイプ」ですね!!!

 

 

 

 

 

 

●フラグの仕組みを説明

まずはこちらをご覧ください。

これはリアルボーナスを搭載した台のフラグを管理する場所のイメージです。ボーナスカード小役カード別々にあり、それぞれに当てはめられていきます。

 

では、実際どのように動くのか。

何も引いてない場合は、小役のところにはずれカードが挿入されます。ベルを引いた際は、ここにベルのカードが挿入されます。

 

次に、よく聞く「単独ボーナス」とは何か。

単独ボーナスとは、上の通りボーナスカードに該当のボーナスを、小役カードにはずれが入ります。その為このフラグを引いたタイミングから直接揃える事が出来ます

 

そう考えると小役重複は考えやすいですよね。

先程の状況の小役カードが変わるだけです。

 

じゃあ、ボーナスが成立した後はどうなるのか。

上の画像の通り、ボーナスを揃えるまではボーナスカードはなくなりません。ただし、小役カードはいつも通り抽選しながら変わっていきます。一般的に小役カードがはずれになった時にボーナスを揃えられます。

 

小役カードにはずれが入った時って、単独を引いた時と同じ状況になりますね!そういう事です!!

 

成立ゲーム・成立後ゲーム関わらず、カードデッキが同じ形になった場合同じ制御をとるのが特徴です。

(カードデッキの内容を参照して制御を決めてるから)

 

 

 

 

 

 

 

 

●ボーナス優先制御

今まで紹介したものは小役優先制御と呼ばれるもので、メイン小役など普段取りこぼすことのない小役はちゃんと取れるようになってる制御の話です。

実は、上記のように動かないものがあります。

それがボーナス優先制御です。

リプレイ以外の小役を引いた際、小役カードの小役よりもボーナスを揃えることを優先する制御です。

この制御が一番有名なのがジャグラーですね。

ブドウ抜きというのはこれから生まれたものになります。

正直このタイプはジャグラー以外あまりないので気にしなくていいです()

 

 

 

 

 

 

 

 

台の中ではどんな処理をしているのかっていうのを知ってもらうために今回こんなまとめをしてみました。

これを知ることで某リーチ目ミッションのようなものをやる際にも役に立ってくるかもしれませんね((チラッ

 

 

とりあえず、これらと擬似ボーナスとの違いは知っとかないとたまに損する時があるので気をつけましょうね!!!

 

それでは

 

 

 

 

 

※厳密には違う点が何箇所かありますが今回の趣旨として知る必要が無い部分なため気付く人はスルーでお願いします。