西武新宿線の特急小江戸に乗る。 | 構内踏切と乗り鉄等公共交通応援のブログ

構内踏切と乗り鉄等公共交通応援のブログ

列車に乗ることや路線バスに乗ること、一部の鉄道の駅にある構内踏切の観察をメインに記事を書いています。著作権は放棄していません。記事の無断転用は禁止します。

今から4か月前の2023年8月18日(金)に

夏季休暇が半日残っていたので、都内某社の勤務先を

退勤後、東京都新宿区にある西武新宿線高田馬場駅に

きました。

これより、高田馬場13:43発西武新宿線の特急

「小江戸」に乗って東村山駅へ向かいます。

 

やってきたのは一部が引退している西武10000系

でした。

 

 

車内は乗客が数人しかいませんでした。

 

 

 

中井駅付近を通過しました。

 

 

西武新宿線は一部区間が立体交差工事を

しているようで工事中の囲いいたが多く

見かけるところがありました。

 

上石神井駅を通過中の画像です。

留置線があるだけあって規模が大きいです。

田無付近を走行中の画像になります。

 

休耕田らしき場所のそばを通りました。

 

花小金井~小平間で効率昭和病院のそばを

通ります。

 

小平市立小平第六中学校近くを通過中。

小平駅到着。ここから拝島線が分岐します。

 

東京都東村山市にある東村山駅で

乗ってきた列車を見送りました。

 

次回は西武鉄道西武園線に乗った話を

書きます。お楽しみに!