東京メトロ半蔵門線+東急田園都市線に乗って溝の口駅へ。 | 構内踏切と乗り鉄等公共交通応援のブログ

構内踏切と乗り鉄等公共交通応援のブログ

列車に乗ることや路線バスに乗ること、一部の鉄道の駅にある構内踏切の観察をメインに記事を書いています。著作権は放棄していません。記事の無断転用は禁止します。

だいぶ以前の話になります。

会社の半日休暇を利用して、勤務後

都内某所の会社を出て、東京都千代田区に

ある東京メトロ半蔵門線九段下駅へ来ました。

 

感染症対策としてマスク着用の上、

撮影しております。

 

 

 

 

九段下13:56発準急中央林間行きに

乗ります。

やってきたのは東急5000系(2代目)

でした。

 

ずっと地下区間を走り、渋谷駅から

東急田園都市線へ入ります。

 

用賀~二子玉川間で地上へようやく出てきました。

 

東京都世田谷区にある二子玉川駅です。

ここで東急大井町線に乗り替えができます。

 

多摩川を渡り、神奈川県川崎市高津区へ

入りました。

 

二子新地、高津と列車は通過しました。

かつて、高津駅の高架下には

「電車とバスの博物館」があり、1度来たことが

あります。しかし、現在は宮崎台駅近くへ移転

しました。