【公務員試験合格までのステップ】

 

 

1)自分の気持ちを整理する。

  ・将来、何がしたいのか決まっている。⇒それが公務員。

  ・将来、何がしたいのかわからない。漠然と公務員かなと。

  ・やりたいことが見つからない。

  ・民間と公務員で迷っている。

  ・民間と公務員どちらも併願する。

  ・民間は向かないと思ってる。まわりからも言われてる。

  ・なにもしたくない。

 

  ざっとあげてみましたが、自分が何をしたいのかわからないという声は20年以上、学生さんたちと関わってきてよく聞いてきた話です。

  そこで自分の気持ちを整理することから始めてみたらよいかと思います。

 

 〔自分の気持ちを確かめるのにお薦めの方法〕

  1.直感タイプの方はまずは自分の直感を信じる。

    A4サイズの白紙にマジックで太字で書いて貼りだす。それがいくつかあれば何枚でもいいので壁などに貼る。そして自分の心と相談する。

  2.論理的なタイプの方は、箇条書きで自分の将来、もしくは仕事に対する条件を箇条書きにしてみる。

    次に優先度をつけ、取捨選択し辻褄があうところを導き出す。

  3.自分のまわりの人と話をする。

    将来について親ときちんと話をしたことはありますか?社会に出るにあたり、少なからず親御さんは社会人としては先輩です。相談にお金はかかりますか?

    かからないですよね。カウンセリングは無料です。親の意見に素直にまずは耳を傾けてみましょう。

    余談ですが、わたくしの息子(長男)は、リーマンショックの時に大学3年生でした。親もまわりも公務員が向いていると薦めましたが、本人は逆らって民間の就活をしました。ですが一向に内定はとれず、大学4年生のGW頃に自分から公務員を目指すと言い出しました。結果は1浪して公務員になりましたが、人生の1年間を遠回りすることになりました。

  4.情報収集に動き出す。

    今はオンラインでも説明会もしているし、NETにいろいろな情報が出ています。グーグル先生に聞いても教えてもらえます。まずは多方面の情報を自分の中にインプットしてみましょう。

 

                                     続く。(2022年2月5日(土))