光命ともうします。




今回は、パートナー関係で躓いていたり、



運命のパートナーを探している方に向けて書いていきます。











なぜ、こんな記事を書こうかと思ったのかと言えば、





わたしの大切なパートナーが、



自分自身の内的な想い(見えない感情、拾った念、自分の認識等)に、



苦しまれているからです。










わたしの現パートナーは、




わたし光命が、運命のパートナーであり、人生を共に過ごすと仰ってくれています。















わたしが大切だと考えるポイントは、





パートナーが居るにしても、居ないにしても、







(他者に愛を求めるのではなく、)


世界から(他人から)愛を受け取る姿勢で生きていること。




つまり、人に愛を求める前に、




自分で自分を愛しているかどうか。





当たり前に与えられている様々な愛に気づいているか、


それを受け取っているか。








最愛のパートナーをただ獲得すれば、




そこに必ず幸せがあるわけではありません。















あくまでも、




パートナーは、




あなたのお母さんではなく、何でもオイタを許してくれるとも限らず、




あなたと対等な存在であるかと想います。








求め合えば、必ず人は責めあったり、争いごとに発展します。





大切なのは、与えること(自分を愛すること)であったり、




愛を受け取ること(すでに与えられている愛に気づくこと)です。


















結局のところ、




相手を責めたり、



相手に何かを期待したり、



求めたことが来なくて落ち込んだりしても、







自分も、相手も苦しいままではないでしょうか?





それは、悲しいことです。

















まず、




少なくとも自分自身が、自分を愛したり、





世界認識(物事の捉え方や考え方、自分の内的な想いの本質化)を、変えていく努力は始められると想います。















他者が与えてくれる愛のようなもの、お金や言葉、環境は、




必ずしもずっと無償でくれるとは限りませんし、




あなたが、心で受け取らなければ、




内的な悦びは発生しないはずです。















真の悦び、幸せというのは、




己自身が、愛を感じるセンサーを意識して生きることでしか、生じないです。















たとえば、




あなたの舌がマヒしてしまえば、




あなたのパートナーが、世界トップの料理人であったとしても、





あなたの舌に、美味しさを感じさせることは出来ません。






そんな舌がマヒした状態で、




運命のパートナー(運命の料理人)を求めても、





あなたの舌が、味を感じられなければ、




その味覚は満たされないわけです。



(比喩ですよ↑)
















話は長くなりましたが、




パートナー関係も、



パートナー探しも、





何よりも大切なのは、






愛を受け取ること(愛に気付く認識・自分のセンサー)




を意識して生きる姿勢です。