


お客様でもありながらたびたび飲みにも連れて行ってくださる、失礼ながら、もうお友達のような先生です



女流漫画界の大御所にもかかわらず気さくな方で、とても素敵な方なんです


BSジャパン 暮らしに役立つ!家電の学校(http://www.bs-j.co.jp/kadennogakkou/index.html
)
の”家電訪問”コーナーにに出演させていただいていた頃、6ヶ月の出演期間が終わり送別会をしていただきました
(http://ameblo.jp/koumeidenki/entry-11252861644.html )
その時に、愛用の制服に皆さんに寄せ書きをして下さいました。
本当に気持ちがありがたいですね。
↓ ななめ45° 土谷隼人さんのサイン!
右の青い制服は
家電訪問SP 1時間全部、家電訪問!
(http://www.bs-j.co.jp/kadennogakkou/backnumber.html#14 )
の時にチュートリアル徳井義実さんが着用していたものです
↓この時です家電訪問SP
ななめ45°の岡安 章介さん宅に家電訪問です。
お悩み解決中に
これです、水平器 と取り出す俺。
徳井さん、 えぇー(良い)水平器やなぁ。
はい、プロ用ですから、と俺。
そこで土谷さんが
徳井さんって 水平器も詳しいですかっ!
とすかさずつっこみ。
一同爆笑 みたいなシーンです。楽しかった
サインも書いていただいて
とってもうれしい!!記念となりました
でも?
今の出演は、エディオングループのイシマル本店 島崎さん。
年齢も若くてフレッシュな女性!
このおっちゃんとは大違い
確かに・・最近の放映を見てると土谷さんもなんだか俺の時とはテンションが違う
もしかしたら、もしかしたら?
高野さん、たまには出て下さいよー、のお声が掛かるんじゃないかと密かに期待もあったりしてたけど・・・?!。
でもでも??
みんなー 制服にあんなに寄せ書きしちゃったらもう着れないぢゃないかぁーー
”高野さん、また出たい出たいとかいっちゃだめよ?!”おとなしくしてなさいよ。
の為の作戦の寄せ書きだったかっ!???!!
あ、この顔が ”おとなしくしてなさいよ?”の顔か?
そう言われてみればそう見えなくもない。
この顔も そうか?
このカメラマン河部ちゃんの口は ”また出たい出たいとかいっちゃだめよ?!”
の
”よっ” の口だ。
俺に聞こえないように、みんなにはわかるように言ってたのかっ
よーし こうなったら今夜、作業着用の強力洗剤で洗濯してみっぞ。
まっとれよ!(何を?)
Panasonic優秀販売店表彰式に招待いただきました。
場所は
大阪か東京となるのですが今回はグランドプリンスホテル新高輪(http://www.princehotels.co.jp/newtakanawa/index.html )で開催です。
いつも買っていただくお客様のお陰で、毎年入賞させていただき心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。
今回は国際館パミールで表彰式、隣のグランドプリンスホテル新高輪で会食と宿泊です。
2日目は東京スカイツリー観光です。
一日目、表彰会場にて
減った減った、といわれながらもまだまだ全国にパナソニックSHOPは1万数千件あります。
その中の 売上高 進捗率 クレジットやリースの扱い高の優秀なお店750店余りが一堂に会しました。
最優秀販売店 優秀販売店 優良販売店 躍進店・・・・と様々ですが、みんな苦労を分かち合う全国の仲間です。
普段は作業着やポロシャツの皆さんですが
今回もホテルは貸切状態で沖縄から北海道までの上位販売店さんが総勢800名?程の大宴会になりました、フルコース料理、坂本冬美さんの歌謡ショー・・・・ラウンジやバーでの二次会、三次会
相変わらずのこれ以上はないでしょ?
っていう位の大盤振る舞い。
ここでは書きませんが、もう-それくらい自分でするよー、自分で¥出すから・・
って思うくらい至れり尽くせり
みんな夢の世界のようで楽しそうです。
パナソニックの会長さんはじめ役員の皆様のお出迎えで会場に入場・・
パナソニックの大坪社長
名刺交換して、ぱちり ありがとうございます
”若い人にどんどんがんばって欲しいです、これからもがんばってくださいね!”
っておっしゃってくださいました。
終了後も役員の方々と握手で退場
この後はそれぞれ、ラウンジ バー レストランへ・・・・
お部屋は12階のココでした
2日目ははとバスでスカイツリーへ
国際館パミール前に、はとバスが整然と美しく待機中
スカイツリーの第二展望台に向かうエレベーター
春夏秋冬 の名前の付いた4機があるらしいです。
これは桜だから春号かな?
そらカラちゃん!
真ん中の白いのは東京ドームです
いやー 高い、たかい タカい! 高すぎて建物なんかが
小さすぎて面白くない?!位です。
でも関東平野が一望!
左を見れば東京湾の海ほたるが見え、右見れば新宿のビル街 その横に中野サンプラザも!
感動でした。
最後は遅い昼食 目白の椿山荘。
和食で締めくくりでした。
いやーそれにしても、これでもかっ これでもかっ のご接待。
パナソニックさん、関係会社 役員 幹部 社員の皆様方お疲れ様でした、ありがとうございました。
今後も益々パナソニック製品の拡販、がんばってまいります。
また当店でお買い上げいただいてるお客様のお陰で不肖高野がリフレッシュさせていただき、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
あ、それとそうだ 坂本冬美さんショーとってもよかったです。
スタジオで記念撮影
このあとスタッフの方々と新宿の飲み会会場へ酒豪いや、集合!!
会場では制服をきて・・
しばらくリビングに飾ってました