D-FAX | 手話通訳者のブログ

手話通訳者のブログ

田舎の登録手話通訳者のブログです。

 

 

 

 

http://www.d-fax.ne.jp/
 
宣伝する意図はない。
ただ、自分で使ってみて、非常に気に入っている。
 
まず、ファックス受信専用で使うなら、無料で利用できることが大きな利点。
手話通訳者派遣制度では、いまだに、
「申込方法はファックスのみ」
というケースが珍しくない。
 
実際、地元のろう者の中に、
「手話通訳者派遣申込のためだけにファックスを買った」
という方もおられる。
ファックス本体だけでも数万円かかる上、NTTなどに支払う月額費用も発生するから、コストは馬鹿にならない。
 
聴者の感覚だと、自宅に電話があるのは当たり前だが、デフ・ファミリーの場合、電話もファックスも全く不要というケースもある。
なにしろ、今ではみんなスマホを持っているからなあ。
 
ファックス受信さえできるようになれば、送信はコンビニからできる。
A4サイズ原稿1枚50円。
送信完了レポートは無料で印刷できる。
手話通訳者派遣申込なんて、個人差はあるが、月に2~3回である。
送信にかかるコストが一か月100円~150円程度なら、手話通訳者派遣を頼むためにだけ、わざわざファックスを購入する必要はないと思う。