病は気から | 生きることは素晴らしい!…いのちにありがとう

生きることは素晴らしい!…いのちにありがとう

日頃の何気ないこと…
嬉しかったこと…
感謝…
生かしていただいている、体験している自分の気づきを綴りたいと思います。

おばあちゃん子だった私が見聞きした仏様のお話も…

お米には神が宿っているおにぎり

 

 

ゴールデンウイークも終わりましたねビックリマーク

最近、雨が続いているこうめ地方です雨

 

今日は気のお話…ひらめき電球

 

病院通いをしているMちゃん病院

 

「お医者さんに、〇〇したら気持ち悪くなりそう…とか、これやったら吐きそうとか言うとお医者さんが『それは気のせいよ』とか『考えるから、気持ち悪くなるのよ』『病気なんて気のせいって思っておきなさい』『自分は大丈夫って思うことが何より大切!』っていつも言われるんだそうです上差し

 

こんなお医者様っていいなぁって思いながら、お話を聞かせていただきました😊

 

ところで昔、気は氣という漢字を使っていましたOK

戦後GHQによって中に入る字が「」から「」に変わったと言われていますびっくり

米という字にはその形の通り八方に広がると言う意味があるようです虹

 

GHQはお米のパワーを信じていて、その字の如くパワーが四方八方に飛ばないように「(しめ)」たかったのではないかと思います。日本人の持つ氣のパワーを恐れていたのかもしれませんねショボーン

 

そしてお米には神様が宿ると言われていて、日本人には大切な主食ですねお祝い

 

本来の「氣」はこちらの氣。氣は周りに影響するってことですね叫び

 

Mちゃんのお医者さんの話を聞いてそんなことを思い出しました…

 

ところで、アメリカ🇺🇸は米国って言ってお米の国はてなマーク ではないですよね…汗

そして日本🇯🇵はお米の国なのにジャパン🍞!?

なぜなのかしら❓(笑)

 

 

法華経は釈尊の肉声の教え、経典です。 是非とも、

釈尊のご慈悲を体験してみてください!

↓↓

↓↓

法華経と共に! 白蓮堂 

http://www3.hp-ez.com/hp/magokoro18

 

真実は一つ!!