お向かいさんの生活音寝返り音いびきでほとんど寝れず、看護師さんに眠剤と安定剤飲んで寝ましょうと言われ仕方がなく飲んだがほぼ寝れなかった。

今日から血糖測定7回🩸

食前60食後93

何故か糖質も制限され食事も減塩食おにぎりきつい。


朝の血圧150近くありニフェジピン2錠に増量し、夜も1錠飲むことに💊(お昼前138/82に落ち着く)


食後にNST付けてお子は元気そうほんわか

そして9時回診🩺

担当医Y先生と研修生ゾロゾロ。話は聞いてたけどほんとにこんな感じなのね驚き

とりあえず雰囲気に慣れましょうと言われた。

いやー無理っしょ。が本音凝視


その後ナースから色々説明されエコーに呼ばれた。MFICU奥の診察室?手術室?みたいなとこでのエコー。雰囲気手術失礼みたいでなんか落ち着かない赤ちゃん泣き

初めましての男の先生がエコーしてくれてるが頭傾げながら診てる。不安赤ちゃんぴえん

他に男性医師と女医さん看護師1人の4人。

とりあえず小さめだけど元気とのこと立ち上がる

血圧高いからなのか、胎盤機能不全で酸素が赤ちゃんに行ってなくて小さめなのか、赤ちゃんがおしっこしてないから羊水増えないのかなんともわからないらしいが、イソソルビドテープを貼って血流を良くし赤ちゃんに酸素を送るような治療をする事に。テープの効き目が出るかは赤ちゃんによって違うらしいが、デメリットとして母体側の血圧低下や頭痛、出血がみられるらしい。

赤ちゃんにデメリットないならもちろんやるっしょ!!💪💪

また明後日エコーすることに。少しでも育ちますようにうさぎのぬいぐるみ


お子が小さいと言われすごく不安になり検索魔になってしまい声を押し殺して不安で泣いた。

その時看護師が来てしまい泣いてるのを見られたしまった。

慰められ、赤ちゃんのために頑張りましょう!っだって。

これ言われると何も言えないじゃん。。。

ずるいよショボーン


夜になって夫がお仕事休みの日なのに色々買い揃えてくれて、着替えと入院中使うものを持参してきてくれた!そして受け渡しの入り口付近のガラス越しに一目会えた爆笑ラブ

看護師さん頑なに部屋で待っててって感じダッシュだったけどトコトコ付いてってほんの一瞬だけど会えて嬉しかった照れラブラブ


その後ラウンジでは電話できるので両親に報告電話

驚いてたけど病院にいる方がお子も私自身も安心なんだよと。確かにそうなんだが面会禁止の中入院は辛すぎる。

帰宅した夫にも電話して今日来てくれたことや愚痴を吐き出した。

もう既に帰りたい。あっという間に消灯の21時近く泣く泣く電話終了お願い


WiFiも6時〜21時までしか使えないから夜やることなし。でも極力頓服飲みたくないから我慢。

入院生活耐えられるかなショボーン


そしてこの足のむくみやばい兆候出てたのね…