こんばんは♪


地方大学に通っている女子大生です🐾


ずっと自分の中でモヤモヤしていることがあって、


人に期待するなというのに


なぜプレゼントとか


そういった、「人にあげる」という習慣ができたんだろうって。


私は本当にけちで


家族ならまだいいけど、


友達とか親しい人にプレゼントをあげるのは


渋ってしまうんです。


多分お金がなくて自分に余裕がないからだとは思うのですが、


プレゼントをあげても返してくれない人にはあげたくないと思ってしまって


なかなかプレゼント選びには苦戦します。


あとまあ普通に、


プレゼントだけじゃなくて、


人と会う時、


「今日はなんとかなるでしょ」


「絶対楽しいでしょ」と


意気込んでいくと


絶対にうまく行きません。


人に期待しないって本当に難しいですよね。


楽しみという明るい気持ちで行きたいのに、


あんまり楽しくないという経験があるので、


トラウマでいつも行きは楽しみではありません。


私は「人に期待する🟰人に依存する」


だと思ってます。


皆さんはこの、思わず人に期待してしまって


結果うまくいかなくて


残念な気持ちになるという対処を


どのようにしてますか?


コメントで聞かせてください!❣️




ここまで読んでくださりありがとうございます🌟


いいなと思ったらいいねとフォローよろしくお願いします🍀