今回のグロブリン 思いの他 良く効いている。
もちろん 全てではないけど、医師が「冷やした⁇」って聞くくらい。
3日目までは、ほぼ横ばいだった。
4日目、身体が軽く感じたと思ったら、古傷以外なら 動いてくれた。
*腕* マエナラエで180°
    手のひら 手の甲を上だと 全く上がらず。
    肘を曲げて アンパンチ👊で伸ばすこともできる。
    グー✊パー✋ 指折り🤌 指開きもスムーズ。
    手首も自由に。
    ただ、小指を上にした状態(腕を捻ったまま)だと 上がらない。
    ・・・その動きって必要⁇って思いながらチャレンジしてみたけど、やっぱり無理。
*膝*  真っ直ぐの膝立ては無理。
     両足 右に倒してからの膝立ても 出来ないまま
     両足左に倒してからの膝立ては 普通に出来る。
     足首の動きも良い。
     膝を持ち上げて伸ばすのは、右足は外側に倒したら、伸ばせた。
     左足は 内側に倒したら伸ばせた。
     深く座ったら、太腿は少し上がる。
     膝伸ばしも 多少出来る。
     足首は 動く。
     立てる。
     歩く事は 無理。
*握力* 右20
左21

グロブリンでここまで 良くなったことは、ないだけに、医師「たまには効くんだなあ〜」と。
1ヶ月後の投与が良かったのか、プレドニンが裏方で頑張っているのか、あとは持続日数が伸びると もっといいんだよね。

呼吸の警告音🚨は、96回の後 グロブリン初日後は、一度も鳴らず 2日目の朝14回 3日目の朝4回 4日目の朝 2回と だんだん落ち着いてきた感じ。
だけど、旦那 呼び出される事に。
今週は,医師が忙しいので 来週の土曜日に 相談したいとの事。
因みに 相談⁇って聞いてみたら、濁された。
退院に向けてなら、別に「退院に向けての話し合い」って説明してくれるので、あまりいい話ではないのかもしれない🤔
MEさんがフィリップスさんと医師と 相談した結果、次の段階に進む様子。ただ 今すぐ進むかどうするか まだ迷ってみえる状態だった。
96回の後に 鳴ってたら 迷わず進めてたって。
普段のMEさんの表情ではなく やや重い感じの表情をされる。
決断を任されてるだけに・・・。

久しぶりに 肺活量検査を来週する事に。2週間で再度 血中酸素濃度 二酸化炭素濃度の採血もした。
来週の土曜日までが ハラハラドキドキ💓だ。

(市販の黒のTシャツの裏 うさぎと白ちゃんが 歪んだ😅
ハチワレも微妙に下がり気味。
まだまだ 修行が足らない作品になった)