入学して1週間が経ちました。
月曜日からお弁当持ちで通常授業も始まり
友達も出来て
プリクラまで撮ってきました

うん。
それなりに溶け込んでいるのかな?
やっていけそうかな?
授業は中学のおさらいからやっており、
娘は少し余裕があるようです。
高校の範囲も少しやっていましたし、
中高一貫では先取りもしていたみたいなので、
しばらくは貯金があるのかな。
部活はどうするかわからないし、
バイトもあるし、
なかなか忙しいです。
宿題は学校でなるべくやるようにして、
家では何もしないと言っています😅
欠席遅刻は頑張って無しにして、
将来、進学するにしても就職するにしても
有利になるようにしたいとか、
検定などは自分で考えて取っていくと言っています。
この辺はちょっとびっくり

以前の娘では考えられないから。
とりあえず、
漢検準2級を今年度中に取りたいって。
英検は嫌だって言ってます( ̄▽ ̄;)
あとは商業科なので
日商簿記2級は取りたいと。
日商簿記2級取ると、大学の推薦も少し枠が広がるんです。
1級とると、有名所の大学まで広がるのですがこれはハードル高いかな😅
まぁとりあえず始まったばかり。
まずは心をバランスよくね。
やって欲しいです
