色々検索していたら、
も
も二次募集の学校じゃんか!
が一番いいかも。
平成30年3月に二次募集をしていた私立高校の一覧を発見。


なんなら
も
も二次募集してるけど



そういう偏差値帯にいる娘...
切なすぎる

でもね、
その一覧みてたら

って思えてきた。
なんと言うか1番安心度が高そう?
塾に通ってまで受ける学校なのかな...
とか、
通ってた一貫校と比べて...
とか
黒い気持ちになってしまうこともあるけど、
それでも娘が再出発をしようと
今こうして勉強してる。
3年間サボりにサボった時間を
何とかしようとしてる。
少しずつ、
応援してあげようって気持ちが出てきてるのかもね。
子供に合った学校。
めぐりあえるのって難しいのかもしれない。
そんなことを考えていると、
下の子の中学受験に変にブレーキがかかっています。
気持ち的にね。
受験校は合う学校なの?
本当にその学校で大丈夫なの?
わざわざ通学に時間をかけて3年間通う必要あるの?
などなど...
不安ばかり。
公立小学校に通っていますが、
半数以上が中学受験する地域などではありません。
中学受験は珍しい事ではありませんが少数派です。
みんなと一緒でいいんじゃないか?
中3の後半に
その時に見合った学校でいいんじゃないか?
そんな風に感じています。
中学受験、辞めようかなって。
本気で思ったりするけれど、
本人は、まぁ受けるは受ける。
というノリ。
塾にも行ってるし、
とりあえず受ける的な。
そんな状態でいいのかしらね。