娘は高校1年の一学期が終わって夏休みに入った頃には既に学校を辞めると言っていました。
私はまだそれを受け入れることが出来ず、
どうにか頑張って欲しいという気持ちが強く、
ネットで少し情報を探す程度。
娘本人が調べてここに行きたいと言ったところがあり、
そこは通信制高校だと言いました。
よく分からないから資料請求をしてと言って、
私の横でスマホから資料請求画面で色々入力し、送信完了から数分後
早速電話がかかってきました。
資料を送付するのはもちろん構いませんが、
良ければ学校の方に来てくださいと。
通信制と言っても、色々ありますし、
私も全く分かっておらず、
娘が自分で調べたということで
とりあえず数日後に話を聞きにに行くことに。
都心部(この地域の)にあり、
大きな駅から徒歩すぐの場所。
交通の便は◎
建物の中の何階部分ということで
学校という感じは無く...
少し迷ったぐらいです。
エレベーターでその階に行き、
着いたら先生が皆さん立ち上がりこんにちは( ゚▽゚)/
とお出迎え。
奥に通され、
そこの校長先生と面談です。
通信と聞いていたのですが、
よくよく話を聞くと
サポート校ということが分かりました。
サポート校という名前自体、その場で初めて聞いたぐらい知識はありませんでしたが、
簡単に言えば
通信制高校を卒業するサポートをするための提携先の塾
といった感じでしょうか。
通信制高校に入学し、
サポート校に通うという感じになります。
1人でレポート提出などが難しい場合、
サポート校があると助かります。
が、サポート校は費用がそれなりにかかります。
通信制高校とサポート校それぞれに所属する
という感じなので
余計にそう感じるのかも知れませんが、
私が話を聞きに行ったところは
通っていた私立中学校高校よりも
高かったです。
比較するという意味で、
ほかの所も説明を聞きに行くべきだと思い、
今度は私が調べたところの説明会へ行くことにしました。
その記事は次回に。