増税に続いて法人税率の引き下げがチョコチョコ話題になってますね。


しかしまぁ、一般庶民にとっては消費税上げて法人税下げるんなら消費税下げろ!


なんて思うんじゃないんでしょうか?


ハイヾ(@°▽°@)ノ私もその一人です。


そりゃぁそうですよね。下げた税率はドコから補うんでしょうか?それとも下げた状態でやっていけるんでしょうか?もしヤッていけるんなら今までは無駄遣いだった訳ですよね。


まぁ、そんな中、ちょっと頭の良い政治家思考な人は「消費税と法人税の言い争いは不毛、もっと先の未来の日本経済の事を考えろ」

なんて言ってるみたいですが・・・・・


ハッキリ言います。


私は先の日本経済より明日の晩御飯のオカズが大事です。


かなり自己中ですが、それが本音です。


それに政治家の言うことはイチイチ小難しい。わざと難しく言ってるんじゃないかと思うぐらいです。


昔、木村拓哉さんのドラマ「チェンジ(?)」で小学生にも分かる説明

みたいなセリフがありましたが


まさにその通り小学生にもお年寄りにも分かるように説明して欲しい。


ただネットをチラっと見ても専門家の人でさえ言ってる事は様々です。

税率を下げれば効果がでる。効果が出ない。多少の効果なら・・・・など様々です。


そんな小難しい事言われてもバカな私はさっぱりです。


分かっているのは結果です。


消費税が上がり、法人税が下がり、残業代が出なくなり、給料は上がらず、サイフの紐は硬くなる。


なかなか中小企業の未来は暗いですね。









真剣に私に恋しなさい/グリザイアの果実のプレイ終了です。


正確に言えば途中で放棄しました・°・(ノД`)・°・


どちらも古いゲームですが評価の高い作品だったので期待してたんですが・・・・・


私には趣味には合いませんでした



まずは「真剣」から


まぁ、共通ルートはそれなりに楽しめました。




そこまででした。


しかし!


男性キャラはなかなか魅力的でした。(主人公以外)


特に風間は天真爛漫で主人公より主人公らしい!非常に面白くお気に入りのキャラです!


主人公は残念ながらソコまで魅力ある存在ではありませんでしたね。仲間内では軍師と言われているが凄い頭脳プレーなシーンは無く(途中で放棄した為もしかしたらあったのかも)小悪党が良い所ですね。


女性キャラは・・・・・うーん


個人的にはメイン所は全て好みではありません。


百代→レズなジャイアン


一子→トレーニングバカ


京→変態


クリス→空気嫁


薫→人見知り


どのヒロインも私にとっては魅力なし。


しかも共通ルートが終わると個別選択肢ラッシュ!

私は選択肢が多いゲームが嫌いです。


特にすぐMAPに各キャラが出てきて主人公の行動を選択しろってでるやつ!


女性キャラに魅力が無く嫌いな選択肢ゲー・・・・ストーリーも微妙。これ以上続ける意味がありません。で終了しました





続きまして


グリザイア



いやー!


これも評価が高かったんですけどね・・・・・・


私の好みではありませんでした。


主人公のキャラが嫌い


意味不のツンデレ・メイド・カッター女・デカ女・セミ女


どのキャラも魅力が分かりません。


ストーリーも重く好みでは無くすぐ打ち切り。


前知識無しで世間の評価の高いゲームを購入したんですが・・・・・まさか二本とも爆死とは・・・・・


今後は気をつけよう(ノ_-。)

残業代ゼロ法案が修正されて年収1000万円以下となったみたいですね。


ただもしこの法案が可決された場合は将来的には年収300万になるんでしょうね・・・・


ってかなんなんでしょう・・・・このブラック企業斡旋法案


安倍首相の外征はそれなりに評価しているつもりなんですが、内政は残念ですね。


たぶん私は次の選挙は・・・・でしょうね。


日本経済を活性化をさせる為に国民に企業の奴隷になれ法案ですからね。


ありえない


私も含めてですが日本人はなかなか行動しない民族ですからね。良くも悪くも近隣諸国では暴動やデモ、日本国旗が燃やされるなんて事もTVで見ますが・・・・・日本では野球やサッカーで騒ぐ若者ぐらいしか起こりませんね。


すき家(?)のストライキも実際に行動したのは一人だったとか・・・・・


消費税上げて


法人税下げて


残業代ゼロ


政治家は国民じゃなくて権力者の為に行動しますからね。


誰が総理でも結局同じ


大半の国民は思ってるでしょうね。