前回の続き


習い事について…
習い事って今の子供達って
いろいろやってますよね。
だからってもちろん
やらなきゃいけない訳では無いのはわかっているけど…

もしかしたら何か得意な事とか、 
出来る様になるかもとかあるかもとか
期待したりして…

特にウィリアムズ症候群
音楽が好きとか資料に書いてあったものだから
何か楽器とかやらせてみたいなぁと、
音楽教室に行こうとか、ダンス教室は?とか
コミュニケーションが好きだし、
英会話教室は?とか思っても

初めに知的障害があると隠さず伝えると




「障害のあるお子様は対応できません。」 
  
 ショボーン

ほとんどこれでした。
プライベートレッスンならいいといってくれた所もありますが、まぁ高額になりました。


自分でも教えてあげれないし…



もちろん受け入れてくれる教室はあるのだと思うけど、自宅から通える場所でとなるとなかなか無かったです。障害があるというと相手のちょっと焦った様子もまだその頃はまだ
ちょっと自分が傷ついたり…


もう健常者と一緒にというのは無いんだな
こう思いしらされたのでした。

かといって、障害をもつ人専門のお稽古教室も見つかりませんでしたけど…ニコ


なので、ミュージカルの舞台に障害をもつ人が
一緒に出演している映像をみて
驚いたという訳です。ニコニコ

もう舞い上がってしまい、コウにこのオーディションの話をするのでした。